埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

御岳山~アスファルトの道でリハビリ^^~

御岳山メイン

12月15日(火) 曇り時々晴れ
所要時2時間40分(登り:1時間30分 下り:10分 休憩:1時間)
滝本駅→御岳山→御岳ビジターセンター→武蔵御嶽神社→御岳ビジターセンター→御岳山→滝本駅(ケーブルカー乗車)

どうやら半月板を損傷したようで、ちょっと山に登ると膝痛になります。

塔ノ岳でやり、武甲山でひどくし、浅間隠山のときはちょっとよかったのですが、三方分山で再発。医者から2、3か月は登らないほうが良いと言われました(涙)。

ふつうに歩く分には問題ないということなので、アスファルトの道を歩ける軽登山として、御岳山に行ってみました。

10時半頃に、御岳山まで6分で登れるケーブルカーの始発駅、滝本駅に到着。近くの駐車場に車を停めて出発です。

鳥居

徒歩で御岳山山頂まで行く場合の出発地点にある鳥居。ケーブルカーで登って、その上の山々を縦走する人も多いみたい。今回はアスファルトの道を歩くのが目的なので、鳥居をくぐります。

杉の番号

杉に番号が貼ってあります。800くらいから始まって、ゴールで1になるみたいです。

登りはじめ

登りはじめの道。最初は緩やかな坂です。

ケーブルカー

途中でケーブルカーに抜かれました。平日で、あまり天気のよくない日だったので、人はまばら。

石碑

関東ふれあいの道の石碑。これ、いろんなとこで見かけますよね^^

杉林

基本、頂上までこんな感じの道がずっと続きます。膝には負担が少ないかなぁと。

クマの看板3

居そうな感じはしないんですが…。

くろもん"

1番の杉の場所「くろもん」に到着。ここまで約50分です。

分岐点

分岐点を山頂方面へ。

上から見た道

登ってきた道はこんな感じ。

宿坊など

御岳山は山頂付近は、ふつうに生活されている方もたくさんいます。ケーブルカーが使えないときは、先生が上がってきて、授業をするんだとか。宿坊も多く、お正月なんかは相当賑わうそうです。

赤い鳥居

赤い鳥居が見えました。山頂は近い!

山頂入口

山頂の入口……ですが、see you againってことは逆から来ちゃったみたい??

山頂案内図

案内看板を見て御嶽神社までの道のりを確認。。

展望

かなり曇っていたのですが、ちょっとだけ遠くの眺望もありました。

100円リフト

100円で神社近くまでいけるリフトもあるみたい。

神社への道

膝に若干の違和感を覚えつつも、まだ大丈夫だろうってことで、歩いて向かいます。

分岐点2

山っぽい分岐点。ホントは自然の山方面に行きたいものですが……。

ビジターセンター入口

ビジターセンターに到着しました。

狸

タヌキさん発見。館内には御岳山の自然に関するさまざまな資料や情報が満載。

宿坊

神社に向かう途中には、たくさんの宿坊がありました。町並みや道は尾道みたいな感じ。

神社前の鳥居

でもって、御嶽神社の鳥居に到着。この前で写真を撮っている方がけっこういました。

宝物殿

あいにく本宮は改修工事中でした^^; これは宝物殿。

千本屋

帰りに、自家製お汁粉がおいしいという千本屋さんに立ち寄ります。

刺身こんにゃく

サービスで出していただいた刺身こんにゃく。人生ではじめて経験する食感でした。ものすごくおいしかったです。

自家製お汁粉

こちらはお汁粉。運動したあとの甘いものはおいしいですね^^

桜?

なんだか花が咲いてます。季節外れの桜?

帰りはケーブルカーで

こんな感じのゆるい山登りでしたが、この程度でも膝が悲鳴をあげました。なので帰りはケーブルカーです^^;

滝本駅に到着

登りの1時間に対し、わずか6分で下山です。

本来、御岳山は頂上に登ってからたくさんの見どころがある山。

大塚山、大岳山などに縦走するのが山好きの楽しみ方だと思います。

ただ、今回は膝の具合もあったので、ケーブルカーの経路である杉林を歩きました。いつも万全な状態でいるというのも難しいですし、たまにはこういう「歩き旅」もいいかなぁと思います。

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る