埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

西武池袋線沿線の縦走で人気。横瀬二子山に登る

二子山メイン

3月18日(月) 晴れときどき曇り
所要時間3時間50分(登り:1時間50分 下り:1時間30分 休憩:30分)
芦ヶ久保駅第二駐車場→二子山雌岳→二子山雄岳→二子山雌岳→芦ヶ久保駅第二駐車場

半月板損傷後、筋トレによる太もも強化を経て、前回は超低山の大蔵経寺山に登りました。今回はそれより少しだけ遡行距離がある横瀬二子山に挑戦です。

この山は、伊豆が岳や武甲山、武川岳などと一緒に縦走する方が多いのですが、まだ膝が万全でないので、ピンポイントで登って下りてくることにしました。

芦ヶ久保駅近くに広々とした第二駐車場があります。料金は無料なので、皆さん、ここを利用するみたいです。

駐車場近くの橋

駐車場近くの橋を渡ったところを右折。

看板1

すると、すぐに看板があり、登山届を出すこともできます。

トンネル

看板を過ぎてすぐのところにトンネルが。これをくぐっていきます。

トンネル内

中はこんな感じ^^

線路沿いの道

トンネルを出てすぐに山道が始まりますが、まだ、真横には線路があって、騒々しい感じです。

山道1

そこから5分も歩くと、あっという間に物音ひとつない自然の世界に。これは意外でした。

山道2

さらに少し歩くと、ちょろちょろと横を沢が流れ始めます。

木橋

木橋で沢を渡ります。こういうの、テンション上がりますね^^

倒木

倒木が道をふさいでいる場所がいくつかありましたが、危険ではなかったです。

案内板

途中には案内板がいくつかあり、わかりづらい場所にはピンクリボンもあったので、迷うようなことはないです。

難所

涸れた沢のような地形もあります。けっこう登りづらいです。

尾根

尾根に出ました。ここは風通しがすごくよくて、暑くて汗だくだったのが、急に寒くなってきました。雨用のカッパを持ってきてよかった^^;

残雪

もうすぐ4月という時期ですが、頂上近くはまだ残雪が。

ロープ

雌岳にあと一歩というところにある急勾配の坂。残雪が解けてぬかるみも激しく、ロープがなかったら登れないような場所でした。

雌岳頂上

雌岳に到着!しかしここは何の展望もない場所なので、すぐに雄岳に向かいます。

雄岳への道

雄岳に向かっていったん下ります。木の向こう側にうっすら見えるのが雄岳です。

雄だけへの道2

かなり急勾配。ここはちょっとだけ難しい場所でした。

レッスン看板

途中、このような登山マメ知識の看板がいくつかありました。基本的なことですがためになるので全部読みました^^

雄岳頂上

雄岳頂上に到着!

アルプス?

期待してなかったのですが、割と眺望はいいです。これはアルプス?

武甲山

先行者のやさしいご老人に、「あっちにいい景色がありますよ」と教えていただき、アルプスを観た逆サイドにまわると武甲山が!

秩父の街

秩父の街も見渡せました。

蝋梅?

これは蝋梅でしょうか…。つぼみが膨らんできています。

下山開始

ひととおり景色を堪能してから下山開始です。

沢の木橋

ゆるやかな坂も多いので下山は楽でした。もう木橋に到達です。

野鳥

野鳥をたくさん観ることができました。これは首のあたりが赤いので、帰宅して調べたところ「ノゴマ」という鳥のよう。一眼レフならバッチリ撮れたかも……^^;

木橋2

最後の木橋を渡って、ひたすら歩き……。

トンネル出口

行きに通ったトンネルを出たところ。下山完了です。

往復で4時間くらいの行程で半月板損傷の影響は少ししか出なかったので(下山時若干痛みが出ました)、今度は、武甲山や武川岳などと併せて縦走してみたいですね。

初心者の方(ボクらもですが^^;)は、この山だけを目標にしても楽しめると思います。

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る