埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

磐梯山~幻の高山植物・バンダイクワガタを見に(^-^)~

磐梯山メイン

6月20日(火) 晴れ
所要時間4時間30分(登り:2時間30分 下り:1時間30分 休憩:30分)
八方台登山口駐車場→中ノ湯跡→お花畑→弘法清水小屋→弘法清水→磐梯山→弘法清水→弘法清水小屋→中ノ湯跡→八方台登山口駐車場

ちょっと前に故障した足のリハビリため4時間程度の短い山行をしようと今回選んだのが磐梯山。秋に行こうと思っていた山ですが、この時期に行くのには理由があります。それは日本でこの山にしか咲かない花がそろそろ開花の時期を迎えているから。その高山植物バンダイクワガタを探しつつ、夏の磐梯山を歩いてきました。

八方台登山口駐車場です。かなり広くてトイレもあります。道路の反対側には登山口の看板も見えてます。

写真1

平日の朝8時前だというのに大盛況です^^;僕らも4時には出てきたのですが…。

写真2

登山口は駐車場から道路を挟んだ向かい側にあります。

写真3

登山届の用紙とボックスが用意されていました。

写真4

主に他の登山口からのルートですが、磐梯山は熊目撃情報がかなり多いらしいです。今日は人が多いので大丈夫とは思いますが、鈴をつけ注意してスタートします。

写真5

新緑のブナの森をしばらく歩きます。

写真6

40分ほど歩くとこの看板。火山性ガスに注意の表記通り強い硫黄臭が漂ってます。

写真7

中ノ湯跡に到着です。

写真8

1990年代後半に廃業したそうですが、お湯は今でも湧き出ていて温泉フリークが入っていることもあるそう。今日は入ってないみたいですね^^

写真9

裏磐梯登山口からの合流地点。紅葉期に来ようと思っていた時は銅沼を通るそちらのルートから来るつもりでした。

写真10

山道は意外に急登です。標高差は600mちょっとですが、距離が短いので急坂がつまっている感じ。

写真11

ちょっと光で飛んでしまってますが、視界が開けたところで飯豊山が見えました。

写真12

鎖場は一か所だけ。危険個所はありません。地元の小中学生が遠足でくるくらいですからね^^

写真13

カミキリムシ。この時期の磐梯山は完全に夏山で昆虫も活動的でした。写真で音は表現できないですが、道中はカエルや蝉の大合唱で熊鈴の音が消されるくらいでした。

写真14

この分岐ではお花畑方面へ行きます。お花畑を回っても頂上方面の弘法清水まで100m長く歩くくらいです。

写真15

そして、お花畑からはこういうすばらしい景色を見ることができます(^-^)

写真16

檜原湖もはっきりと見えました(⌒-⌒)

写真17

お花畑の道はこんな感じ。

写真18

断崖絶壁の向こうに遠くの山々が見えていていいですね(^-^)

写真19

切り立った岩山の左遠方に見える雪をかぶった山が東吾妻山。右遠方にあるのが安達太良山です。

写真20

群生するミヤマキンバイと磐梯山。

写真21

雄大です(⌒-⌒)

写真22

最後の分岐。

写真23

ガレ場の急登がきつい(;^_^A

写真24

最後の分岐から100mほどで弘法清水小屋に到着。小屋のお姉さんに「頂上は虫が多いから昼食はこのあたりで食べたほうがいいですよ」と声をかけていただきました。「はい。降りて来たらきのこ汁いただきます!」と答えてとりあえず通過。

写真25

弘法清水でありがたい湧水をいただきます。つめたい~^^

写真26

さあ、最後の坂にチャレンジです。

写真27

ここはきついとは聞いてましたが、真夏日だったこの日のコンディションもあって本当にきつかったです(;^_^A

写真28

こんな感じの坂が続くのです…。

写真29

ガレ場も。向こうの方まで尾根を歩きます。

写真30

ザ・夏山!という感じの斜面^^

写真31

そして、頂上まであとちょっとというガレ場に到着して…

写真32

ついにバンダイクワガタを発見!お花畑で出会った地元の方が、どのあたりに咲いているか詳しく教えてくれたので見逃すことなく見つけることができました。ありがとうございますm(_ _)m

写真33

植物にすごく興味があるわけではないのですが、日本でここだけにしか咲いてないと聞くと神秘的で尊く感じ見てみたくなったんです^^。それにしてもどうしてこの山にだけ(・_・?)

写真34

そして、頂上に到着!

写真35

いやぁ~壮観^^

画像のところどころに黒いのがあるのはレンズの汚れではありません。ハエのような虫がものすごく飛んでるんです。弘法清水小屋のお姉さんが「虫が飛んでいる」と言ったのはこれか…。口を開けたら2,3匹入ってきそうな感じ^^;

写真36

小虫は多いですけど景色は良いです^^

写真37

頂上から猪苗代湖を見下ろします。

写真38

360度の大展望でした(⌒-⌒)

写真39

弘法清水小屋に戻って食事です。

写真40

登山者に人気のきのこ汁をいただきました。浮いているのは麩です。登山者思いのトッピングですね(^-^)

写真41

弘法清水小屋前の様子。

写真42

磐梯山に咲いていた植物たち。

写真43

帰りは遠足の生徒たちとのすれ違いに苦戦しながらも1時間半かからずに下山。着いてみたら駐車場が満車でした。平日でこれですから休日は相当賑わうんだと思います。

久々に大量の水を消費する夏の山を登り体力的にはきつかったですが、第一目的のバンダイクワガタを見ることができて大満足の山行となりました(⌒-⌒)

写真44

下山後は猫魔温泉の裏磐梯レイクリゾートで温泉をいただきました。巨大な浴場が貸し切り状態で気持ち良かったです。

裏磐梯レイクリゾート→猫魔温泉

※この温泉に行く場合はネットにクーポンがないか調べていくのがオススメ。この日は何人でも半額になるクーポンがあったので印刷して持参し、1200円のところ600円で利用することができました(^-^)

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る