埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

毛無山・十二ヶ岳で富士山見ながらアスレチック(^-^)

毛無山・十二ヶ岳メイン

11月21日(火) 快晴
所要時間6時間(登山口~毛無山:1時間30分、毛無山~十二ヶ岳:1時間50分、桑留尾方面下り1時間40分。休憩:1時間)
歩行距離:8.3km 累積標高差上り:1099m 下り:1140m
毛無山・十二ヶ岳駐車場→毛無山→一ヶ岳→吊り橋→十二ヶ岳→旧根場通学路入口→薬明神社→毛無山・十二ヶ岳駐車場

↓当日のルート↓(実際に歩いた軌跡)

やっぱり冬は富士山の見える山でしょう!ということで今回行ったのは富士山やアルプスの眺望はもちろん、後半のロープ場、鎖場、吊り橋などでも人気の毛無山・十二ヶ岳です。

Googlemapで十二ヶ岳 文化洞TN登山口駐車場と表記される駐車スペースです。

写真1

毛無山・十二ヶ岳駐車場にはこのような看板があり、上に書いた今は使えない駐車場の端にある登山口への道が書かれています。

写真2

看板に書かれている通りに歩くのもいいですが、今回はショートカット・コースで行きました。この写真にある駐車場前の坂を上がり左に曲がり……

写真3

ちょこっと歩くとテラスのある家が見えてきます。

写真4

その家とゴミ収集箱の間の細い道が登山道につながっています。

写真5

主に地元の方が使うのでしょうか。こんな感じの細い道を進んでいきます。

写真6

ほどなくして、トンネル脇の登山口から延びる登山道と合流。

写真7

毛無山方面に向かいます。

写真8

最初から急登です^^;

写真9

そして左手に十二ヶ岳の姿が。あの連続する複数のピークを登ったり降りたりするんです。

写真10

毛無山までの道の序盤は樹林帯のため眺望はあまりよくありません。

写真11

でも、登り進んでいくと徐々に視界が開けてきて……

写真12

ドーン!いきなり富士山です。

写真13

河口湖も。

写真14

登ること1時間半、毛無山の山頂に到着。壊れた看板を立て直してパチリ。

写真15

地味な頂上ですが平坦で広々としているので、ここで引き返す軽登山の食事場所にはピッタリ。富士山もよく見えますしね(^-^)

写真16

ここから十二ヶ岳へ向かいます。一ヶ岳からスタート。

写真17

急坂を下り……

写真18

下り切ったら谷の平地を歩き……

写真19

次の山に登る。

写真20

それを何度も繰り返します。ここは三つ目の三ヶ岳。

写真21

序盤にもこういう難所がいくつか。後半たくさん出てきます。

写真22

ところどころ視界が開ける場所ではこんな景色も。まだまだ先にピークが見えます。あれが十二ヶ岳でしょうか。

写真23

もちろん富士山が見える場所もあります。

写真24

富士山を見ては難所を下り……

写真25

下ったらまた登り……

写真26

やっと八ヶ岳。まだ3分の2か(;^_^A

写真27

いよいよ後半。ここからアスレチックのスタートです!

写真28

登りも下りも急なロープ場が連続します。

写真29

そして吊り橋登場!

写真30

そうします^^;

写真31

真ん中過ぎるとけっこう揺れるので慎重に。

写真32

吊り橋を過ぎたら今度は鎖場で崖登り^^;

写真33

崖の踊り場で振り返ると周囲の絶景が見渡せます。いや~すばらしい(⌒~⌒)

写真34

河口湖方面も見えます。

写真35

ひとつ前のピークも。さっきまであそこにいたんですね^^

写真36

最後の崖&ロープを登ると……

写真37

やっと平地に出ました。一気に頂上へ向かいます。

写真38

着きました!十二ヶ岳の山頂です。富士山もいい感じ(⌒-⌒)

写真39

白地に青い字の掛札と祠がありました。お賽銭を入れたりも(⌒-⌒)

写真40

頂上の景色はもう、すばらしいの一言。

写真41

輝く西湖のアップ(^-^)

写真42

富士山もアップで(^-^)

写真43

裾野の向こうに箱根の大涌谷から立ち上る煙も見えました。

写真44

あまり広くない山頂のスペース(15人休むのが限度でしょうか)で長崎ちゃんぽんを作ります。

ちなみにこの日の山頂はピーク時で10人くらいの人がいました。

写真45

富士を愛でつつちゃんぽんを。しあわせです(-_- )シミジミ

写真46

南アルプスもバッチリ。北岳と間ノ岳が輝いてました。

写真47

この日は空気が澄んでいたので北の方まで見通せました。

写真48

どっちを見ても雲ひとつないので、南ア、北ア、八ヶ岳まで見渡せました。ベテラン登山者さんからは「こんな日は珍しい」との声も。ラッキー(^∇^)

写真49

頂上を堪能して下山開始。帰りは桑留尾方面から降りて行きます。

写真50

下りも最初の方は気が抜けないポイントが続きます。

写真51

急なロープ場が次から次へと。

写真52

滑りやすいので慎重に。

写真53

「ひとりづつ(ずつ)わたれ」の看板が壊れちゃったんですね。確かにこのあたりは道が細く崖がすぐそこにあるので、距離をとってひとりひとり歩いたほうがいい場所でした。

写真54

30分ほど下ると急なロープ場ゾーンから抜けられました。あとはゆるやかで歩きやすい道が続きます。

写真55

文化洞トンネル方面へ。

写真56

西湖が近くなってきました。ゴールは近いです。

写真57

この道はかつて通学路だったんですね。右には折れず真っ直ぐ進みます。

写真58

旧根場通学路入口に到着。ここから舗装路です。

写真59

舗装路をちょっと歩くと薬明神社が。これを通り過ぎてさらにちょっと行くと……

写真60

駐車場に戻ってきました。お疲れさまでした^^

写真61

この日は最後まで富士山に小さな雲ひとつかかることはありませんでした。

美しい富士を観ることができる山は数多くありますが、それプラス、鎖場、吊り橋などバラエティに富んだコースがあるのが十二ヶ岳の特徴ですね。冬場、いい景色を見ながら身体をガッツリ動かしたいときにいい山です(^-^)

写真62

帰りはリゾートイン芙蓉 河口湖インター店の日帰り温泉に寄りました。

リゾートイン芙蓉→日帰り温泉 泉水

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る