埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

草津白根山~コマクサと湯釜を観に~

草津白根山メイン

7月16日(日) 曇り
所要時間4時間(登り:2時間15分 下り:1時15分 休憩:30分)
白根レストハウス→湯釜→白根レストハウス→本白根山登山口→本白根山遊歩道最高地点→本白根山展望所→鏡池→本白根山登山口→白根レストハウス

この日、当初予定していたのは違う山だったのですが、天候が不安定なので急遽変更。曇っても雨が降っても「コマクサ」と「湯釜」を楽しめる草津白根山に来てみました。

白根レストハウス登山口駐車場です。ちょっと前までは火山の警戒レベルが高くここまで来ることはできなかったのですが、レベルが下げられた現在は利用できるようになっています。

写真1

本白根山と湯釜は駐車場を挟んで逆方向にあります。どちらから行くか悩むところですが、晴れ間も見えるのでまずは湯釜から行くことに。

写真2

湯釜への道はこんな感じの舗装路。ちょっと足裏が痛いです(;^_^A

写真3

ちょっと登ったところから見た駐車場。朝の7時過ぎなのでまだ車も少ないです(三連休中だったので下山時は満車でした)。

写真4

湯釜とコマクサ目的とはいえ、雄大な景色もいいですね。

写真5

15分ほどで湯釜に到着。おぉ、素晴らしい!しばらく見入ってしまいました(^-^)

写真6

一旦下りてレストハウスを通過。

写真7

弓池から本白根山登山口を目指します。

写真8

弓池を越えたところにある湿原。

写真9

湿原にカルガモ親子が。遊んでいる子供を横目に周囲を警戒する母鴨さんです(⌒-⌒)

写真10

弓池から本白根山登山口までは舗装路を歩きます。

写真11

本白根山登山口に到着。リフト乗り場なんですね。

写真12

登山口にある鐘を鳴らします。実は10日ほど前、ロープウェー乗り場近くに熊さん出現したそうです^^;

写真13

看板は随所にあります。目指すは本白根。

写真14

本白根登山口から中央火口(から釜)までは木道が多いです。

写真15

開けた場所に出ました。眼下に見えるすり鉢状の穴が中央火口(から釜)です。

写真16

ここで第二の目的であるコマクサが!

写真17

こっちのは白いほうはほぼ天然。最初の色が濃いのは植えたものが多いそうです。

写真18

中央火口の周りを歩いていきます。左前方に見える岩山が展望所です。

写真19

分岐点に到着。まずは遊歩道の最高地点を目指します。

写真20

遊歩道最高地点は正面に見える尾根を歩いてずっと右へ行ったところにあります。

写真21

このあたりはコマクサの宝庫。ガレ場に点々とあるピンク色は全部コマクサです。

写真22

ひとつひとつをアップにするとこんな感じ。

写真23

ここで多くの人が集まっているので聞いてみると、真っ白いコマクサがあるとのこと。自分も望遠で撮影にチャレンジ。なんとか撮れました!本当に真っ白です!

写真24

真っ白コマクサのアップ!

写真25

さらに遊歩道を歩き、写真右奥の最高地点へ。

写真26

着きました。最高地点です。この看板越しに見えるのが本当の頂上なのですが…

写真27

本白根山の頂上である2170m地点は現在、規制により行くことができません。なので遊歩道最高地点が文字通り最高地点で、頂上のような扱いになっているのがこのあと行く展望所です。

写真28

向こうの山の山肌に道が見えています。それを登り切ると展望所です。

写真29

階段をずいずい上がって…

写真30

展望所に着きました!さっそく記念撮影(⌒-⌒)

写真31

展望所からの景色。から釜がはっきり見えます。

写真32

なかなかワイルドな眺望^^

写真33

展望所で昼食をとり鏡池方面へ出発。

写真34

ここのコマクサもきれいでした(⌒~⌒)

写真35

アップだとこんな感じ。絶対ガレ場に咲くんですね^^

写真36

鏡池に到着。池の底が構造土という亀甲状の模様になっていることで有名です。

写真37

ロープウェー乗り場が見えてきました。まもなくゴールです。

写真38

渡河ポイントは一か所。水は流れてませんでしたが、もう少し早い時期だと雪解け水があるかも。

写真39

行きにスルーした弓池の遊歩道。ワタスゲがきれいでした。

天気が悪くても楽しめそうということで来てみましたが、その通りの山でした。湯釜、中央火口、コマクサ、カルガモ(笑)と、たくさんのお楽しみポイントがあるので歩いていて飽きません。ただ、「もし雲がなかったら…」という想像も逆に膨らんできたので、違う季節の晴れた日にまた来てみたいと思います(^-^)

写真40

おまけ。帰りは草津温泉館で草津の湯をいただきました。「中心地から少し外れているうえ設備も古い。その分、湯畑付近の温泉と違って空いている。ただしお湯自体は人気の湯に遜色ない」というクチコミを見てここにしましたが、その通り穴場の温泉です。オススメですよ^^

草津ハイランドホテル→草津温泉館

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る