埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

甲武信ヶ岳 ~苔むす森と清流の千曲川源流域を歩く~

甘利山・千頭星メイン

9月19日(水) 晴れ
所要時間7時間30分(登り:3時間50分 下り:3時間 休憩:40分)
歩行距離:15.2km 標高差:1038m 累積標高差上り:1178m 下り:1136m
毛木平駐車場→大山祇神社→ナメ滝→千曲川・信濃川水源地標→縦走路出合→甲武信ヶ岳
(下りは登りの道を引き返す)

↓当日のルート↓(Google マイマップの実際に歩いた軌跡)

[登山口までのアクセス]
ピンポイントではないですが、マップコード665 130 108*37で登山口のある毛木平駐車場に辿り着けます。川上村の畑の脇の道を通りますが、駐車場手前の1キロ弱以外は舗装路で、道幅もそれほど狭くはないので運転に苦労することはないと思います。

[コース状況メモ]
・コースの大半を占める樹林帯はなだらかな坂で危険はありませんが、何度か渡る丸太橋は滑りやすいので注意。
・千曲川水源地標以降は急騰で、頂上直下のガレ場は転倒しやすいので注意。

「いいところですよ」と仲間からお誘いをいただき、苔むす森と清流で知られ、千曲川、信濃川、富士川、荒川などの水源がある甲武信ヶ岳に行ってきました(^-^)

毛木平駐車場に続く道路です。画像はちょうど未舗装路に入るところ。ここから約850mで到着します。この未舗装路はボコボコ穴の開いた個所もありますが、避けることは可能。普通の車で十分行けます。道幅もそれほど狭くはないので心配はいりません。

写真1

朝7時過ぎに到着。休日なら満車の時間ですが、平日なので空いていました。

写真2

駐車場の奥にある登山道からスタート。最初は林道のような道です。

写真3

歩き始めてすぐに出てきた苔の岩。甲武信ヶ岳はこの苔むす森と……

写真4

清流で有名な山なのです。

写真5

30分ほどで大山祓神社に到着。ここまではほぼ平地といってもいいくらいの山道です。

写真6

看板は整備されています。迷う場所はないでしょう。

写真7

数か所、急な上り下りをする個所がありますが……

写真8

千曲川水源地標まではほぼ、このような勾配のない歩きやすい道でした。

写真9

これは落葉松の群生地帯。紅葉はもう少し先ですね。

写真10

渡河は数か所。丸太橋は滑りやすいので注意です。

写真11

苔の森が美しいと聞いてましたが、期待通りの素晴らしい景色でした。

写真12

その美しい森の中をずんずん歩いていきます。

写真13

スタートから1時間半ほど歩いて、大岩の下を巻いて登っていくと……

写真14

ナメ滝に到着!

写真15

ナメ滝は平べったい岩の上を這うように薄く流れる滝です。

写真16

次に目指すは千曲川の源流。スタート~ナメ滝と同じくらいの距離があります。

写真17

たまにこういう広々とした場所があるので、「キャンプ禁止」の表示をいくつか見かけました。いかにもやりたくなる所です(;^_^A

写真18

ここで渡河。ずっと沢を左手に見てきましたが、ここからは右手に見ることに。

写真19

こういう道幅の狭いところも少しだけありますが、危険ではありません。

写真20

源流域に入っているだけに川の水は透き通っていて、藻も輝いて見えました。

写真21

地滑りの跡。

写真22

ふたたび渡渉。だんだん川幅が狭くなってきました。

写真23

最後はもうちょろちょろの流れに……水源はすぐそこです。

写真24

着きました!これが千曲川水源地標。

写真25

地標から沢に降りると、最初の一滴がここから生まれるという場所がありました。飲めるようにコップが設置されています。飲んでみたらとても冷たくてクセのないおいしい水でした(コップは使いませんでした^^;)

写真26

源流水を補給してからスタートです。

写真27

千曲川水源地標から先は、これまでの緩やかな坂から一転、急勾配に。

写真28

急坂を30分弱登って縦走路出合に。ここから金峰山に行けるとは知りませんでした。

写真29

尾根筋に出てからはたまに視界が開けて、こういう景色が見える場所もありました。

写真30

そして頂上直下のガレ場登場。ここは急なうえに瓦礫のような石が動いて転びやすいので注意です。

写真31

さすが2400mからの景色は高度感ありますね^^

写真32

おー!瑞牆山がはっきり見える~(^-^)

写真33

ガレ場の終わりが見えてきて……

写真34

着きました。甲武信ヶ岳の山頂です!

写真35

雄大な景色を見ながらおにぎりを(⌒~⌒)

写真36

平日だったので人も少なく、皆さんのんびりランチタイムを過ごすことができていましたが、山頂は広くないです。足場もよくないので休日で人が多いときは長居はしないほうがいいかも……。

写真37

20分ほど休んで下山開始。その前にもう一度、瑞牆山の姿を(^-^)

写真38

上から見たガレ場の様子。かなりの急勾配であることがわかります。

写真39

で、写真だといきなり駐車場に着いてゴールしちゃってますが^^;、下りも3時間かかっています。けっこう長い距離を歩く山なので、もう少し登りと下りのタイム差が出てもいいのですが、大部分が緩やかな坂であるため下りも同じくらい時間がかかるんですね。苔むす森、清流、水源地標、ガレ場の山頂と並ぶ甲武信ヶ岳の特徴です(^-^)。僕は「勾配が緩やか=下りは楽」と侮ってしまったため後半ヘロヘロになりました(;^_^Aこれから行かれる方は舐めずに「下りは大変だぞ!」と思って出かけましょう^^;

写真40

帰りは川上村役場近くにあるヘルシーパークかわかみに立ち寄り、汗を流していきました。

川上村ヘルシーパークかわかみヘルシーの湯

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る