埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

稲荷山コースで登る冬の高尾山~景信山

高尾山メイン

12月28日(金) 晴れ
所要時間5時間10分(スタート~高尾山:1時間30分 高尾山~小仏城山:1時間 小仏城山~景信山:50分 景信山~小仏バス停:50分 休憩:40分)
歩行距離:10.5km 標高差:515m 累積標高差上り:873m 下り:836m
高尾山口駅→清滝駅→旭稲荷社→稲荷山展望台→高尾山→もみじ台→一丁平→小仏城山→小仏峠→景信山→小仏バス停
(小仏バス停からJR高尾駅北口行に乗車し「小名路」バス停で下車後、徒歩15分ほどで高尾山口駅に戻る。)

↓当日のルート↓(Google マイマップの実際に歩いた軌跡)

[登山口までのアクセス]
問題なし。ただし車の場合、近隣の駐車場は、土日は早い時間で満車の場合となることが多く、平日も天気が良いなどは混雑するとのこと。

[コース状況メモ]
道迷いしやすい場所、危険個所ともありません。

東京近郊に住んでいて山登りを趣味としているなら、たいていの方が高尾山には登っているのではないでしょうか。行こう行こうと思いつつ、きっかけがなくてなかなか行けなかった「登山者数世界一の山」に初挑戦。今年の忘年登山の場所に選んでみました(^-^)

高尾山麓駐車場です。平日は一日最大800円。ここより料金の安い駐車場もいくつかありますが、駅からは遠くなるので、この日はここに停めました。

写真1

朝8時過ぎに到着。寒波の予報が出ていたせいか駐車場はガラガラでした。

写真2

駅前の様子です。寒波で人が少ないとは言っても、そこはやはり高尾山。それなりに登山者はいらっしゃいます。

写真3

清滝駅の脇を通り……

写真4

登山口に到着。今日はこの階段を上る稲荷山コースを歩きます。

写真5

すぐ旭稲荷社に到着。ちゃんとお稲荷さんもいらっしゃいますね(^-^)

写真6

登山口から400m歩いただけで……

写真7

ケーブルカーの駅があったとは思えないくらいの景色に。

写真8

道は整備されていて階段が多いのも特徴とのこと。歩きやすいです。

写真9

稲荷山の展望台に到着しました。

写真10

どれどれ見てみよう。

写真11

おお、すごい!スカイツリーくっきりです(^-^)

写真12

筑波山も丸見え^^

写真13

稲荷山展望台近くにあった看板。左の二つは要注意ですね。

写真14

あと少しで山頂というところに来ました。

写真15

山頂直下の階段。これがけっこう長いんですが、がんばって上ります。

写真16

山頂に出ました。かなり広いですねぇ。

写真17

展望台からは富士山が。

写真18

ちょっと雲がかかってますが、山肌のゴツゴツもくっきり見えます。

写真19

真ん中に光って見えるのは相模湾です。

写真20

有名な高尾山の標。他の方の山行記などでよく見てました^^

写真21

ここから2時間かけて景信山方面へ歩いていきます。

写真22

「これより先は奥高尾」と書かれた看板のある分岐に出ました。そっち方面でいいのですが、右に行けば名物の「シモバシラ」があるかもということで、ちょこっと寄り道してみることに。

写真23

ありました!予報とは裏腹にふつうの冬の日程度の寒さだったので、できていないのでは思ったのですが、よかったよかった(⌒~⌒)

写真24

氷華ともいわれるシモバシラはこのようにしてできるそう。

写真25

で、引き返して奥高尾へ。

写真26

もみじ台近くの景色。気持ちいいです。

写真27

大垂水との分岐。右へ行きます。

写真28

塔の下をくぐって……

写真29

一丁平に来ました。このあたりは遠足の集団がくつろげるくらいのスペースがあります。

写真30

一丁平の展望台からの景色。

写真31

富士山手前に見える山々の稜線がきれい(⌒-⌒)

写真32

小仏城山へ向かう途中の景色。こういうのもいいですね。

写真33

なんかアンテナ(正式にはNTT城山無線中継所)が見えてきた……

写真34

小仏城山に到着です!

写真35

お茶屋の手前(関東平野側)の様子。

写真36

ここからもスカイツリーがバッチリ。

写真37

お茶屋の奥側の広いスペースで休憩。土日はここが満席になっちゃうんだとか。

写真38

無線中継所の脇を通って景信山を目指します。

写真39

途中、相模湖を見下ろせるポイントがありました。

写真40

タヌキの置物があるのは小仏峠です。景信山まであと30分ほどの地点。

写真41

小仏峠~景信山間にあった気持ちのいい尾根道。かなり長い直線です。

写真42

かと思えばこういうワイルドな道もありながら……

写真43

山頂に到着!

写真44

ここからももちろん富士山……

写真45

相模湖……

写真46

関東平野、全部見えます(⌒-⌒)

写真47

「景信山」の標は少し奥まったところにあります。高尾山域によく来られている人でもここを見落としている方は多いとか。

写真48

メチャ広の山頂。この日、ベンチはガラガラでした。

写真49

帰りは小仏バス停へ下ります。

写真50

バス停までの山道はだいたいこのような感じ。冬場は枯葉で滑りやすいので注意が必要ですが、思ったよりも歩きやすい道でした。

写真51

30分ほど下ると舗装路に出て……

写真52

そこから10分ほどでバス停に到着です。このあとバスに20分ほど乗って、「小名路」バス停で下車後、徒歩15分ほどで高尾山口駅に戻りました。

写真53

帰りは今回のメンバーである高尾山博士の提案で、駐車場から10分ほど歩いたところにある「599 CAFE」に立ち寄り。山行で消費したカロリーを取り戻して帰りました(笑)。ケーキもアイスもコーヒーもおいしくて落ち着ける喫茶店ですよ(⌒~⌒)

いつでも行けるからと後回しにしていた高尾山ですが、登ってみてファンが多いことに納得です。女性が単独でも安心して歩ける東京の山でありながら、自然がたくさんあって景色もいい。リピーターも増えるわけですね。歩く距離の割には脚への負担は少なかったと感じたので、いつか計画をしっかり立てて陣馬山まで足を延ばしてみようかな。

TAKAO 599 MUSEUM→599CAFE

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る