埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

青梅長淵丘陵 赤ぼっこ ~Tokyoの里山でガッツリ歩き(^-^)~

青梅長淵丘陵 赤ぼっこメイン

10月30日(水) 晴れ
所要時間5時間10分(登り:2時間50分 下り:2時間 休憩:20分)
歩行距離:11.9km 累積標高差上り:552m 下り:582m
宮ノ平駅→天狗岩自然歩道入口→愛宕山→白山社→要害山→天狗岩→赤ぼっこ→馬引沢峠→二ツ塚峠→天祖神社→青梅駅

↓当日のルート↓(Google マイマップの実際に歩いた軌跡)

[登山口までのアクセス]
・マイカーの場合、青梅駅周辺に有料駐車場が複数有。駅近くは高いので少し離れた「タイムズ青梅仲町」(30分100円、最大料金1000円)に駐車し電車で一駅、宮ノ平駅まで移動しました。
・宮ノ平駅から登山口である「天狗岩自然歩道入口」までは一般道を歩きますが、曲がる場所などわかりづらい個所もあったので、事前に目印となる建物、看板などを調べて行ったほうがいいと思います。

[コース状況メモ]
・危険個所はありません。
・前日にかなり雨が降ったのですが、ぬかるみもほとんどありませんでした。
・先行者がいない場合、蜘蛛の巣に注意。

今回歩いた青梅長淵丘陵は街中の駅から駅までを結ぶハイキングコース。ハイキングといってもガッツリ10キロ以上歩くのでなめてかかったらいけません(`ω´)

宮ノ平駅から街中を15分ほど歩くと着く、ここ「天狗岩自然歩道入口」が今回のハイキングコースのスタートとなります。2枚下の写真の場所です。

写真1

青梅駅前に車を停め、一駅電車に乗って宮ノ平駅に到着。ここからスタートです。

写真2

上のGoogle mapの場所。左の坂を上がっていきます。

写真3

行き止まり……は車向けの注意書き。徒歩の人は入ってOK。

写真4

すぐに二股の分岐があるので左に進みます。ここから登山道となります。

写真5

登山道に入った直後は少し臆してしまうような鬱蒼とした雰囲気がありますが……

写真6

すぐにこんな感じになるのでご安心を(^-^)

写真7

道標の表示板上部に注目!そう「まっくろくろすけ」です。このハイキングコースの名物のひとつ。いろんな場所にいて、これを探しながら歩くのを楽しみにしている人も多いそう。

写真8

天狗岩自然歩道入口から1時間、最初のピーク愛宕山に到着。

写真9

ここには森の主のような巨大な古木が鎮座していました。

写真10

愛宕山から30分ほど歩くと白山社の石碑が。

写真11

神社の跡地のよう。そこに石碑を残したんですね。

写真12

白山社以降は急登などもありつつ。10分ほど歩いていくと……

写真13

2つ目のピーク、要害山に到着。とくに眺望などはないですが、ここでもくろすけが迎えてくれました(⌒-⌒)

写真14

要害山近くの視界の開けた場所。

写真15

このあたりは開放感があって気持ちのいいところです。

写真16

登山道も序盤よりは広かった気がします。

写真17

看板に天狗岩の字が出てきました。くろすけもいます^^

写真18

着きました、天狗岩です。天狗のような形の岩はなかったので、たぶん、むき出しの岩のあるこの一帯に天狗がいたってことでは……。

写真19

けっこう大きな岩場のスペースで展望もいいんです。

写真20

青梅の街が一望できました。

写真21

天狗岩から10分ほど歩くと看板にも「赤ぼっこ」の文字が。

写真22

そして……、あれかな?

写真23

着きました、赤ぼっこです!

写真24

眺望いいですね~、西武ドームが見えてます。

写真25

御嶽山方面を指す矢印の上にもくろすけが(⌒-⌒)

写真26

この矢印は他にも筑波山や日光方面を示すものなど、いくつかありました。

写真27

真ん中やや左のボコッとした山が大岳山ですかね。

写真28

そして、赤ぼっこのイメージによく使われる木を下からパチリ。

写真29

赤ぼっこのいわれ。

写真30

くろすけの集団。

写真31

赤ぼっこをあとにしてフェンス沿いの道をしばし歩き……

写真32

馬引沢峠に到着。

写真33

馬引沢峠の道標。まずは800m先の二ツ塚峠を目指します。

写真34

その二ツ塚峠。ここにも集団でいらっしゃいます(^-^)

写真35

こういう悲しい言い伝えのある場所なんですね。

写真36

若山牧水の歌碑なんかもありました。

写真37

稲荷神社~天祖神社の約8キロが長淵山ハイキングコースです。

写真38

最終チェックポイントの天祖神社方面へ。

写真39

一瞬だけ一般道を歩き、また山道へ。

写真40

坂を登ったところにあったキノコ形の東屋。

写真41

神社の手前にあった開けた休憩スポット。道標の根元にはやっぱり^^

写真42

そして天祖神社の裏手に到着しました。

写真43

今後の登山の安全などを祈願。

写真44

神社から一般道に下る階段。こっちから登ってたら序盤で失速してたかも(;^_^A

写真45

下りてきました。大変だけど、初登り&初詣に来るのはいいかも^^

写真46

神社からは一般道を青梅市街へと歩くんですが……

写真47

青梅が昭和の街をうたっていることもあり、レトロな看板やお店が目を楽しませてくれました。写真右下は赤塚不二夫記念館です。

写真48

最後は駅近くの「つぶあんカフェ」に立ち寄って、からっぽのお腹を満たして帰りました(⌒~⌒)。ケーキやおしるこのほか、ねこまんまなんていうメニューもあって面白い店ですよ。

公式HPはこちら→つぶあんカフェ

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る