埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

荒島岳 ~福井唯一の百名山でブナと白山を堪能(^-^)~

荒島岳メイン

5月8日(水) 晴れ
所要時間5時間20分(登り:3時間10分 下り:1時間50分 休憩:20分)
歩行距離:9km 標高差:1182m 累積標高差上り:1404m 下り:1392m
勝原スキー場→トトロの木→深谷ノ頭→しゃくなげ平→もちが壁→前荒島→荒島岳
(帰りは来た通りのルートを引き返す)

↓当日のルート↓(Google マイマップの実際に歩いた軌跡)

[登山口までのアクセス]
・登山口は街道沿いにあるので悪路を走ることはありません。
・登山口のマップコードは「240 477 297*72」。念のため調べてからお出かけを。

[コース状況メモ]
・スタート直後のコンクリートの坂は要注意。長く勾配もきついので努めてゆっくり。ここで息が上がってしまうと後半苦しくなります。
・ロープ場、鎖場は1、2か所ありますが、いずれも慎重に行けば問題ありません。

新緑のブナの森を歩きに福井県唯一の日本百名山、荒島岳に登ってみました。以前、浅間山で出会った方から「ことのほかきつかった」と聞いていたので覚悟して行ったのですが、ホントにきつかったです(;^_^A

勝原スキー場駐車場荒島岳登山口です。街道沿いにあってかなり広くトイレもあります。

写真1

宿泊地の関市から1時間半かけて朝8時に到着。平日ですがそこは百名山。すでに車が何台も停まっていました。

写真2

トイレ脇の電話ボックス内に登山届用紙とBOXがあるので提出します。

写真3

ルートはわかりやすいので迷うことはなさそうですね(^-^)

写真4

コース状況のところに書いたスタート直後のコンクリートの坂です。急坂で距離もそこそこあるのでかなり脚にきます。ここは努めてゆっくりと。

写真5

ようやくコンクリ坂を登り切って平地に到着。ここから山道に入ります。

写真6

樹林帯に入るまでの山道。ここを少し歩いていくと……

写真7

リフトの終着点だった場所に出ました。ここで一息。

写真8

名前はわかりませんが、雪をかぶった高い山が見えます。すでにかなりいい景色です。

写真9

そんでもって実はここが登山口という場所に到着(笑)。ここまで駐車場から40分かかりました^^;

写真10

登山口から先はブナの森林が広がります。荒島岳の大きな魅力のひとつです。

写真11

120センチに伸ばしたストックを立てかけてみました。幹の直径は2メートル近くありそう。こんな巨木があちこちにありました。

写真12

威風堂々した佇まいに思わず見入ってしまいました。緑の葉も輝いてます。

写真13

あと3キロの看板を通過。2キロのもありましたが、1キロのはなかったような……。

写真14

序盤の見どころはとにかく新緑の森林ですね。これは圧巻。

写真15

スタートから1時間。横たわる巨木が。

写真16

トトロの木です。根っこから倒れてしまったんですね。

写真17

白山ベンチに到着。ここは看板に書かれている通り……

写真18

白山の美しい姿を見ることができます。このあたりから先は標高が上がるにつれ、違った姿を見せてくれる白山に背中を押される感じ(^-^)

写真19

中盤からは階段も出てきます。

写真20

ブナ林の中に一本だけあった桜の木。写真だとわかりづらいですが、すごく目立ってました。

写真21

途中、少しご一緒した方から「しゃくなげ平までは急勾配で長い階段も出てくるよ」と聞きましたが、これがそうですね。いや~きつい(;^_^A

写真22

ここまでスポーツドリンクをすでに1本消費。ようやく長い階段の終わりが見えてきて……

写真23

しゃくなげ平に到着!やったぜ^^;

写真24

しゃくなげ平から見た白山は白山ベンチからの展望よりも大迫力(⌒-⌒)

写真25

逆方向にはこれから行く荒島岳の山頂が見えています。

写真26

看板を読み、もう一度気を引き締めて進みます。

写真27

滑落が多いとのこと。たしかに鎖場や……

写真28

ロープ場……

写真29

そして片側が崖の道もあるのですが、慎重に行けば危険はないと思います。

写真30

ひと山越えて高い木がなくなったところで、もう一つの山が見えてきました。あれを越えたら山頂かな。

写真31

このあたりは地図上に花のマークがついていたので、注意していたらカタクリ発見^^

写真32

右はショウジョウバカマ、左はイワウチワでしょうか。

写真33

少し雪の残った斜面がいい感じ^^

写真34

右に延びる山道の先に標識が。あれの先に山頂がありそう。

写真35

最後の坂を登って……

写真36

山頂に到着!いやぁ、きつかったぁ……。他のコースからの人もいるので思ったよりにぎわってます。

写真37

山頂は思ったより広いです。このような平らなスペースもあります。

写真38

360度、景色を楽しむことができるんですね。

写真39

荒島神社にお参りしてから景色を見てみることに(^-^)

写真40

こちらは白山の反対方面の景色。稜線がきれいです。

写真41

こちらも遠くに少し雪をかぶった山が。街も見えます。

写真42

標越しの白山(^-^)

写真43

そして、バッチリの白山です!

写真44

少しだけアップで。う~ん、美しい(⌒~⌒)

写真45

少し飛んでて見づらいですが、北アルプスの槍ヶ岳などが見えます。

写真46

これも見づらいですが、乗鞍岳と御嶽山です。

写真47

景色を堪能し、白山を正面に見ながら下山です。

写真48

額に入った絵画のような構図が気にっている写真です(⌒~⌒)

写真49

『日本百名山』の著者、深田久弥の地元だから選ばれた、なんちゃって百名山、マイナー、地味などと言われることもある荒島岳ですが、歩いてみてシンプルにいいところだなぁと思いました。ブナの威容には引き込まれますし、白山もきれいです。

それプラス思うのは「最近経験したことがないほどきつかった」ということ。この日が格別に暑かったということもありますが、この標高、このコースタイムで、どうしてここまで……というほど大変でした(x_x;)これから行くという方はしっかりとした準備を。ブランク明けに登るのはおすすめできませんよ(;^_^A

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る