埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

離山 ~軽井沢の中心に鎮座する溶岩ドーム~

離山メイン

11月29日(金) 晴れ
所要時間2時間30分(登山口~山頂:50分 山頂~東屋:15分 東屋~登山口:40分 休憩45分)
歩行距離:5.2km 標高差:320m 累積標高差上り:388m 下り:377m
旧近衛文麿別荘(南口登山道入口)→離山→東屋→岩の展望スポット→旧近衛文麿別荘(南口登山道入口)

↓当日のルート↓(Google マイマップの実際に歩いた軌跡)

[登山口までのアクセス]
旧近衛文麿別荘(市村記念館)は街道沿いにあります。駐車スペースは4、5台程度。

[コース状況メモ]
危険個所はありません。落ち葉で踏み跡が消され、少し道がわかりづらいところもありましたが、100mおきに看板が設置されているので迷うことはないと思います。

妙義山に行く予定だったのですが、少し風邪気味だったので歩く距離が短い山にしようということに。行ったのは軽井沢の中心にあり、ジョン・レノンが訪れたことで知られる喫茶店「離山房(りざんぼう)」の名の元となった離山(はなれやま)です。低山ながら眺望がすばらしいことで知られています。

旧近衛文麿別荘 (市村記念館)です。軽井沢町立図書館に停めてスタートの予定でしたが、工事による通行止めで急遽こちらに停めさせていただきました。

写真1

のんびり11時過ぎに到着。車はほかに一台。平日でしたが地元の方が何人か登られていました。

写真2

看板脇から南口登山道に入ります。

写真3

当初のスタート地点だった図書館と距離はそれほど変わりませんね。

写真4

このちょっとビビる看板の前で下山してきた地元の方と立ち話。「何度も登ってるけど遭ったことないよ~」の言葉にホッとします(;^_^A

写真5

冬の里山登山の醍醐味ともいうべき景色^^

写真6

落ち葉で道がわかりづらいところもありましたが……

写真7

山頂近くまで100mおきにこの看板が登場するので迷うことはないと思います。

写真8

これが山頂直下までの中間地点。

写真9

序盤のなだらかな坂道をしばらく歩くと、林の向こうに山影が。

写真10

山影の正体は木道ゾーン。450m標識からはじまります。

写真11

滑り止めもついてるんですが、板が薄めなのでちょっと頼りない感じ。

写真12

ジグザグにけっこう長く続きます。

写真13

標高が上がってきて徐々に浅間山の姿がはっきりしてきました。

写真14

100mおきの看板が表示していた2200mの終着点がここ。ここから山頂を周回するのですが、まずはピークを目指して左へ。

写真15

ここから最後の坂です。

写真16

なかなかきつい階段を登り切ったら……

写真17

山頂に到着!

写真18

おお!浅間山ドーン!

写真19

さらにアップで。ガトーショコラと呼ばれる冠雪はもう少し先でしょうか。

写真20

左に八ヶ岳。

写真21

蓼科山も。

写真22

北アルプス方面。

写真23

逆方面は浅間隠山と鼻曲山も。

写真24

展望を堪能したので、昼食場所の東屋を目指して周回コースを歩きます。

写真25

ここはヘアピンカーブ。右の階段を下りてきて、左の階段を上がっていきます。地図のとんがっているところです。

写真26

地図で東屋の位置を確認。いくつか道があるのでこの地図は見たほうがいいです。

写真27

しかし、気持ちのいい道です(⌒-⌒)

写真28

東屋入口の階段。

写真29

あれですね、東屋(^-^)

写真30

昼食の前に、まずは東屋の奥にあった展望スポットへ。

写真31

ここからの景色もすばらしい!妙義連峰が一望できます。

写真32

軽井沢駅やショッピングモールもはっきり見えました(^-^)

写真33

雷がきても安心の東屋で昼食を^^

写真34

冬場の山であったかい汁物は最高ですね(⌒~⌒)

写真35

下りは展望台と反対方向の階段へ。表示がなかったのでこの階段をなかなか見つけられませんでした(;^_^A。東屋との位置関係はこんな感じです。

写真36

写真だとどうってことのない場所に見えますが、木が少なく広場のようになっている、奥武蔵のウノタワのような雰囲気のところがありました。

写真37

アップダウンを何度か繰り返したら……

写真38

岩のある展望スポットに出ました。

写真39

ここからの景色もGood!

写真40

少しアップで。

写真41

八ヶ岳と蓼科山は山頂より近くに見えました。

写真42

2200mの分岐に到着。ここからは登りに歩いた道を下るだけです。

写真43

旧近衛文麿別荘に到着です。お疲れさまでした。

写真44

帰りはハルニレテラスへ立ち寄り。

写真45

セルクル軽井沢で晩酌のつまみをちょびっと買って帰宅しました(^-^)

レストラン/自然派ワインストア &バー/フレンチデリ→セルクル軽井沢

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る