埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

北横岳~スノートレッキングの定番コースで絶景を気軽に(⌒-⌒)

北横岳メイン

2月15日(金) 晴れ
所要時間2時間10分(登り:1時間10分 下り:50分 休憩:10分)
歩行距離:3.7km 標高差:491m 累積標高差:不明
北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅→坪庭→三ツ岳分岐→北横岳ヒュッテ→北横岳(南峰)→北横岳(北峰)
(帰りは登りの道を引き返す)

↓当日のルート↓(Google マイマップの実際に歩いた軌跡)

[登山口までのアクセス]
・現地までの山道は、終盤にカーブはあるものの、道幅もあり走りやすいほうだと思います。
・当たり前ですが冬場は積雪があります。出かける前は最新情報を入手してから向かいましょう。

[コース状況メモ]
・人気コースで平日でも人が多く、看板もあるので道迷いの心配はないと思います。
・雪山に初めて行かれる方は、冬山用の厚い手袋、靴下、肌着などの装備をおすすめします。

山登りをはじめたときに思ったことの一つが「エスカレートして危険なところまで行くようにはならない」でした。当時は雪山なんてとんでもない!だったのですが、ちゃんと準備して行けば問題なく歩ける山もあるよと先輩方からアドバイスいただき、今回挑戦してみることに。雪山デビューの場所に選んだのは、スノートレッキングの大人気スポット、入笠山と北横岳。今回は北横岳の山行記です。

北八ヶ岳ロープウェイ駐車場です。相当台数停められるので、平日ならスキーシーズンでも問題なく停められます。

写真1

ロープウェイの始発が出る9時ちょっと前に到着。

写真2

準備をしてロープウェイ乗り場に向かいます。ロープウェイの料金は往復大人1900円ですが、JAF割やモンベル割で1700円になります。

写真3

うぉー、すでにすごい景色~。

写真4

7分ほどで山頂駅に到着。天気が良くてテンション上がります(^-^)

写真5

このキツツキのいる看板からスタートです。

写真6

直前の情報で、雪が少なくスノーシューは必要なしとのことだったので、この日はアイゼンを使って歩きました。

写真7

縞枯山を横目に、序盤は平坦な道を歩いていきます。

写真8

少し急な坂を登ったら……

写真9

すでにこんな景色が!なるべく山頂まで見ないようにしよう(⌒-⌒)

写真10

さらに緩やかな坂を歩いて行くと……

写真11

ここが正式な登山口だったんですね(;^_^A いよいよ本格的な登山道に入るよう。

写真12

左のピーク、北横岳山頂方面へ向かいます。

写真13

少し下って取り付き……

写真14

橋を渡って山に入りました。

写真15

ここからは、しばらく登りが続きます。

写真16

けっこうワイルドなところも。アイゼンなかったら一歩も登れない急登です。

写真17

少し登って縞枯山方面を見降ろしてパチリ。カラーなのにモノクロのような写真が撮れました。山の間には雲海が見えています。

写真18

さらに少し登ったら、なんと地元の両神山が。見えるとは思いませんでした^^;

写真19

雪の多くなってきた林をグイグイと登ります。

写真20

三ツ岳分岐です。この三ツ岳方面は険しい岩場で上級者向けとのこと。僕らは当然寄りません^^;

写真21

平坦なアーケードのような道に出て、歩いていくと……

写真22

建物が見えてきました。

写真23

北横岳ヒュッテです。有料トイレがあるのでお借りしました。

写真24

ヒュッテ近くの木の間から見えた浅間山。

写真25

ヒュッテの先にあった、幻想的な雪の柱廊のような場所(⌒-⌒)

写真26

だんだん空が近くなってきました。山頂は近い!

写真27

林を抜けて蒼穹が。

写真28

まずは南峰に到着!

写真29

初心者向け定番コースの山とは思えない山頂の佇まいです。

写真30

景色もすごくて……、まずは中央奥に槍ヶ岳。

写真31

これは、妙高、火打でしょうか。

写真32

相変わらず山の名前にうといのですが、とにかくすごい山々が一望できます。

写真33

これは中央アルプス。右端の方には千畳敷カールが見えます。

写真34

御嶽山。

写真35

ピークの北峰へ向かいます。

写真36

この南峰~北峰間の道からの景色も素晴らしかったです。

写真37

着きました。北峰です! ちなみに……、ねこ実がスマホで写真を撮りまくっていますが、手袋をとって5秒で指先の神経が麻痺するほどの寒さでした。

写真38

右に見えるのは浅間山。

写真39

手前の低い山の稜線もきれいなんですよね。

写真40

南アルプス。

写真41

ちょっと角度を変えて、さらに南アルプス(^-^)

写真42

蓼科山越しのアルプス。

写真43

位置を変えて蓼科山越しのアルプス(^-^)

写真44

景色を堪能して下山します。

写真45

アイゼンをしていても慎重に……。

写真46

八ヶ岳です。山頂からも見えたのですが、帰宅して見比べたら、この下山時の写真が一番きれいでした(⌒-⌒)

写真47

さらに八ヶ岳をアップで。

写真48

行きよりも晴れ渡ったなか、ヒュッテを通過。

写真49

通常、下りの景色は省略しちゃうのですが、あまりに眺望が良かったので載せちゃいます。

写真50

縞枯山が見えてきました。

写真51

ゴールするのがもったいないくらいですが……

写真52

キツツキの看板に戻ってゴール。お疲れ様でした^^

写真53

雪山を歩くなら北横岳へ……そうネット記事で読んだり、経験者から話を聞いたりしていましたが、多くの人がすすめるのも納得の山でした。たった2時間のスノーハイクながら満足度は100%です。今回は二日連続の山行なので王道コースを歩きましたが、次回はここ単体でコースをアレンジして歩いてみようかな。

写真54

帰りは関越道から帰るため佐久平方面へ行き、ホテルゴールデンセンチュリーの一萬里温泉に立ち寄って行きました。

ホテルゴールデンセンチュリー→一萬里温泉

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る