埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

鬼ヶ岳・雪頭ヶ岳 ~きついけど眺望最高! 南ア、北ア、富士山、八ヶ岳 etc……

鬼ヶ岳・雪頭ヶ岳メイン

2月11日(木) 晴れ
所要時間6時間(登り:3時間 下り:2時間 休憩1時間)
歩行距離:8km 標高差:834m 累積標高差上り:905m 下り:905m
西湖根場浜駐車場→東入川砂防堤公園→東入川砂防堤→雪頭ヶ岳→鬼ヶ岳→鍵掛峠→西湖いやしの里根場→西湖根場浜駐車場

↓当日のルート↓(yahooマップの実際に歩いた軌跡)

[登山口までのアクセス]
今回のコースで鬼ヶ岳に行くなら、いやしの里の大駐車場より西湖根場浜駐車場(無料、トイレあり)が登山口に近くて便利。駐車場までは一般道です。 マップコードは689 574 719*33(一応、ご自身でも確認を)

[コース状況メモ]
・雪頭ヶ岳までの序盤こそ緩やかな植林の道ですが、中盤からは急登続き。終盤はアップダウンの連続でハードです。
・雪頭ヶ岳から鬼ヶ岳、鬼ヶ岳から鍵掛峠までもアップダウンが多く、短い岩登りや段差、細い尾根もいくつか登場するので慎重に。
・西湖いやしの里は入場料がいるので、間違って中を横切らないように。

山梨の雪頭ヶ岳、鬼ヶ岳は山頂からの富士山、アルプスの眺望がすばらしいことで評判です。以前、登った王岳と縦走する人も多いのですが、ヘタレの僕らは例によって分割で(;^_^A

西湖根場浜駐車場です。王岳はいやしの里にある登山者用駐車場に停めた方が登山口に近いですが、鬼ヶ岳を今回のコースで登る場合はこちらのほうが近くて便利。無料でトイレもあります。

写真1

7時過ぎに到着。のちに山頂でお話しさせていただく登山の方がおひとりいらっしゃいました。

写真2

駐車場の向かいにある魚眠荘の前を左に進むと……

写真3

西湖キャンプ場があるので、そのまままっすぐ進みます。

写真4

この看板のところで右折して未舗装道路に入っていきます。

写真5

山方面に向かってずんずんと。

写真6

なかなか立派な標識があります。雪頭ヶ岳方面へ。

写真7

東入川砂防堤に来ました。向こう岸に渡り……

写真8

階段を上がっていきます。

写真9

下りたところから本格的登山道がはじまるという感じ。

写真10

砂防堤を通過して森の中に入ります。

写真11

わかりづらいところは標識が。道迷いの心配はあまりないコースです。

写真12

樹林帯に入ってわりとすぐ残雪が出始め、凍結して滑りやすいうえに片側が崖で滑落の恐れがあるため、チェーンスパイクを装着しました。

写真13

このコースは山をぐるりと螺旋状に登っていくため、北側斜面と南側斜面が交互に登場します。雪の解けづらい北側斜面がこんな感じでも……

写真14

ぐるっと回って南側に来るとこの通り。気温や風もまったく違うので、脱いだり着たりを繰り返しました。

写真15

そして、けっこうな急登。侮れませんよ^^;

写真16

登り進むにつれて、山容がだんだん険しくなってきました。

写真17

北斜面も相当な急登に。

写真18

ロープのある岩場も登場。

写真19

数日前に相当降ったようで、北斜面の深いところは30センチくらいは積もってました。

写真20

かなり高度が上がって富士五湖を見下ろす感じに。あと一息ですね。

写真21

雪頭ヶ岳に到着です。鬼ヶ岳の手前にあって、富士山の眺望だけならこっちが上ともいわれています。ちなみに違う漢字で書く節刀ヶ岳は鬼ヶ岳より奥にあるので、今日は行きません^^;

写真22

雪頭ヶ岳山頂はこんな感じ。こちらは樹海方面。

写真23

そして、ドーン!富士山です。噂通りの好展望ですね。

写真24

アップでもパチリ。

写真25

河口湖方面。左奥には三ッ峠山があります。山頂の通信施設も見えますね。

写真26

そして……おお!南アルプスです!

写真27

北岳、間ノ岳がくっきり。

写真28

こちらは、赤岳、悪沢岳とかでしょうか。とにかくきれいです。

写真29

景色を楽しみつつ鬼ヶ岳方面へ歩を進めていると……見えました!他の方の山行記でもとりあげられている山頂直下の梯子です。

写真30

登ってみると写真などで見るより全然危険は感じませんでした。

写真31

とはいえ、ちょっとしたミスでも大けがの可能性がある場所です。くれぐれも慎重に。

写真32

この梯子を登り切って少し歩くと……

写真33

鬼ヶ岳山頂です!

写真34

山頂はあまり広くなく、ゆっくりくつろぐというような場所ではないですが、眺望は本当にすばらしかったです。

写真35

甲斐駒ヶ岳は山肌の雪の筋まではっきり見えます。

写真36

八ヶ岳も。

写真37

中央の白い筋のように見えるのは雲ではなく北アルプスです。

写真38

中央に金峰山、五丈岩も見えます。左は瑞牆山。

写真39

ここからも三ッ峠山が見えました。

写真40

もちろん富士山も見えます。が、富士山だけは雪頭ヶ岳からのほうが迫力あったかも。

写真41

さらに遠巻きで南アを。左のお人は知識に乏しい僕らに周りの山々のことを教えてくれました。感謝m(_ _)m

写真42

景色を堪能したので鍵掛峠経由で下山します。

写真43

けっこうな残雪の中をガシガシ下ります。

写真44

この鍵掛峠までの道が曲者でした。平坦な道だと思ってたのですが、こういう切り立った場所もあれば……

写真45

ロープ場……

写真46

段差のある岩場……

写真47

崖がすぐそこの狭い尾根道などが連続します。しかも、アップダウンの連続の中にです(;^_^A

写真48

ヘロヘロになりながら鬼ヶ岳から1時間ほどで鍵掛峠に到着。

写真49

ここからは富士山を正面に見据えた南側斜面なので、雪のない暖かい中をのんびり下りました。

写真50

途中にあったブナ原生林地帯。

写真51

こんな感じの道を1時間ちょっと下ると……

写真52

鬼ヶ岳、王岳に続く登山口に出ました。

写真53

あとは治山事業に使った道でしょうか。一部舗装された林道を30分ほど下ると……

写真54

西湖いやしの里に出ます。ここで注意!西湖いやしの里は入場料が必要です。この中を通過すると早く駐車場に戻れますし、実際フェンスもないので入れちゃうのですが、周りの道を進みましょう。

写真55

まっすぐ進むと鳥居のある場所に出るので、そこを左に曲がると駐車場に戻れます。

写真56

駐車場横の写真スポットからの一枚。王岳と鬼ヶ岳はセットみたいに語られますが、山容はまったく別。鬼ヶ岳のほうがはるかに体力度、難易度とも高いと感じました。その分、眺望も王岳以上のものがあります。富士五湖まわりの山の中でも好展望ということでは一二を争うのではないでしょうか。

写真57

帰りは西湖根場浜駐車場から河口湖方面へ2.5キロほど進んだところにある「いずみの湯」に立ち寄りました。大人900円ですが、「JAF割引などはありますか?」と聞いたところ、「いいよ、いいよ、自販機の入場券の割引(800円)ボタン押して買って」と笑顔で言われました(笑)。JAFカードの提示も求められなかったのだけど、いったいなに割だったんだろ(^-^)

HAMAYOUリゾート→いずみの湯

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る