埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

飯盛山・平沢山 ~らくちんコースで八ヶ岳など360度の絶景を(⌒~⌒)

飯盛山・平沢山メイン

4月21日(水) 晴れ
所要時間2時間(登り:1時間 下り:50分 休憩:10分)
歩行距離:4.9km 標高差:206m 累積標高差:353m
平沢峠駐車場→宮司の滝分岐→平沢山→飯盛山→平盛山→平沢山(巻き道利用)→宮司の滝分岐→平沢峠駐車場

↓当日のルート↓(実際に歩いた軌跡)

[登山口までのアクセス]
平沢峠まで、行きは長坂ICを下りたあと、車のナビに従って141号をかなり遠回りな野辺山駅方面まで行き、そこから八ヶ岳スケッチラインを南下して到着しました。このルートに走りづらい道はありません。 帰りはスマホアプリのナビに従い、平沢公民館方面へそのまま南下する近道を走りましたが、こちらは農家の方が使う細い道や見通しの悪い部分もあり、けっこう走りづらいです。5キロほど遠回りですが、野辺山駅方面回りのほうがいいと思います。

[コース状況メモ]
危険個所はありません。標識もあって道迷いの心配もないと思います。

前から行きたいと思っていた飯盛山に行ってきました。茶碗のご飯をさかさまに盛ったような形で知られる人気の山です。

平沢峠駐車場です。料金は無料。トイレはありますが、冬季(11月下旬~4月下旬)は閉鎖されます。この日はもう使うことができました。また、開場時間は8時00分~17時00分、トイレも夜間閉鎖との情報もありますが、朝の6時に開いていたという山行記もあるので、実際のところはわかりません。

写真1

8時半頃に到着。先着は1台でしたが、帰りは20台くらいになってました。

写真2

平沢峠は絶好の展望スポット。この景色は出オチだなぁなどと思ったのですが、やはり山からの景色のほうが断然良かったです(^-^)

写真3

トイレと逆側の端にある「しし岩」。この「しし岩」前の道路を渡ると……

写真4

登山口です。

写真5

登山道は、こんな感じのガレ場や……

写真6

歩きやすい土の道が多く、一部、急登もありましたが、全体的にゆるやかです。

写真7

山頂までに左手に木がなく開けていたのは、この一か所くらいでした。

写真8

飯盛山と平沢山の分岐ですが、どっちに行っても飯盛山に到着できます。平沢山に登って下って飯盛山に行くか、平地の巻き道を通って飯盛山に行くかの違い。僕らは行きだけ平沢山に寄ることにしていたので、ここは直進します。

写真9

山頂直下の坂を上って……

写真10

平沢山に到着です!

写真11

三角点からの八ヶ岳ドーン!

写真12

駐車場の景色もよかったですが、やはり山からだと迫力が違います。

写真13

アップで(⌒~⌒)

写真14

こちらは浅間山です。

写真15

南アルプスも見えていますが、こちらは飯盛山からのほうがよく見えました。

写真16

これまで登った山で一番八ヶ岳が近くに見えた気がします。

写真17

中央アルプスもちらりと見えました。

写真18

これから向かう飯盛山と富士山。

写真19

まずは一旦下って……

写真20

もう一息の看板に励まされつつ登って……

写真21

気持ちのいいビクトリー・ロードを歩いていきます(^-^)

写真22

三沢方面には行く予定の平盛山がありますが、まずは飯盛山へ。

写真23

山頂直下は広場のようになっています。ここから登って……

写真24

到着です!

写真25

八ヶ岳は平沢山のほうが近かったのでよく見えましたが、南アルプスは飯盛山からのほうが近く見えました。

写真26

金峰山の五丈岩。

写真27

左にさきほどまでいた平沢山。右にこれから行く平盛山。その向こうには浅間山も。

写真28

平盛山に向かう途中の見晴らし。八ヶ岳がすごい(;^_^A

写真29

シカ避け柵を通って……

写真30

平盛山の山頂付近に到着。

写真31

さきほどまでいた飯盛山と富士山。

写真32

位置関係はこんな感じ。

写真33

金峰山はここからが一番近かったです。五丈岩のぴょこっと具合もバッチリ見えます。

写真34

平沢山ごしの八ヶ岳。

写真35

飯盛山と南アルプス。

写真36

景色を堪能して下山します。しし岩方面へ。

写真37

下山時はずっと輝く八ヶ岳が正面に(^-^)

写真38

平沢山山頂を経由するかの分岐に来ました。帰りは登らずに平地の巻き道を歩くので、しし岩方面へ。

写真39

巻き道の様子。

写真40

巻き道終了。

写真41

最後の最後まで八ヶ岳を堪能して……

写真42

駐車場に戻ってきました。お疲れさまでした。

写真43

駐車場の時点で絶景が見えるとはいえ、2時間のハイキングでこれだけ素晴らしい景色が見られる山も珍しいですね。富士山やアルプスもよく見えますが、やはり八ヶ岳の迫力は圧巻。何度でも登ってみたい山のひとつとなりました(⌒-⌒)

体力に余裕があったので途中にある萌木の村の中を少し歩きました。ここからの八ヶ岳もなかなかきれいでした(^-^)

萌木の村→公式サイト

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る