埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

妙法ヶ岳 ~秩父 三峯神社奥宮で初詣~

妙法ヶ岳メイン

1月4日(月) 晴れ
所要時間6時間20分(登り:3時間10分 下り:2時間30分 休憩:40分)
歩行距離:12km 標高差:939m 累積標高差:1190m
紅乃屋駐車場→大輪駅跡地→清浄の滝→薬師堂跡→妙法ヶ岳分岐→独標1329m→妙法ヶ岳
(帰りは来た通りのルートを引き返す)

↓当日のルート↓(実際に歩いた軌跡)

[登山口までのアクセス]
・国道140号線沿いにある紅乃屋さんの駐車場を利用。駐車場下にある紅乃屋さんの前にあるメモ用紙に車のナンバーを書いて、置いてあるタッパーに料金500円を入れる方式。なお、大滝神庭交流広場には無料駐車場がありますが、少し遠回りになります。
・西武秩父方面から来る場合、1キロほど手前に公衆トイレあり。
・日陰が多く気温も低いので、冬場は冬タイヤ推奨。

[コース状況メモ]
・一部にかなり細い道がありますが、注意して歩けば問題ないレベル。全体的に歩きやすい道が多いです。他の山同様、下り時、枯れ葉や砂利・小石で滑りやすい個所はあります。
・山頂直下の最後の鳥居を過ぎてからの階段ゾーンと鎖場は、全体的に狭苦しいうえ、かなり急な作りになっているので登りづらくはありますが、危険というほどではありません。慎重にいけば問題ないかと。

初詣と初登山をひっかけたい。ちょうどいい山がありました。三峯神社の奥宮がある妙法ヶ岳です。三峯神社の駐車場まで行けば2時間ちょっとで往復できますが、鈍った身体を動かそうということで、大輪バス停方面からの表参道ルートを歩いてみました。

表参道ルートの代表的スタート地点、紅乃屋駐車場です。ストリートビューを回転させると鳥居があります。それが下の写真です。

写真1

鳥居の奥に上のストリートビューで紹介した駐車場が見えます。鳥居をくぐった先の赤い屋根の建物が紅乃屋さん。

写真2

アクセスのところで書いた紅乃屋さんの前にあるメモと料金入れ。

写真3

紅乃屋さんの先の橋を渡ります。

写真4

趣ある参道を少し歩くと……

写真5

登山口があり、この先にはロープウェーの大輪駅跡地である広場があります。

写真6

登山口を過ぎると一気に自然の中へ。いきなり登場は巨大な杉!

写真7

そして、つらら!

写真8

急登も出てきますが……

写真9

この橋の部分のように平坦な場所やゆるい坂も多いので、標高差約900mの割に、それほどきつくは感じませんでした。

写真10

清浄の滝と清浄宮。流れる滝とつららの構図が美しかったです。

写真11

薬師堂跡です。写っていませんが、手前に東屋もあります。

写真12

陽が射してきました。日陰が多いコースなのでうれしい(^-^)

写真13

いかにも修行の山という雰囲気も。

写真14

実際「木」の印象が強く残る山でした。

写真15

いい感じの道。

写真16

事前調査で廃屋がいくつかあると知ってました。これが一つ目。

写真17

これは廃屋なのかな?さほど傷んでないけど……。

写真18

ほぼ一本道なので道迷いの心配はないのですが、標識も充実してます。

写真19

スタートから2時間弱。三峯神社の手前の見晴台に来ました。

写真20

おおー、なかなかの眺め。

写真21

目的の妙法ヶ岳(ポコッとしたヤツ)も見えました。

写真22

見晴台のすぐ近くに三峯神社があります。

写真23

空いていたら帰りに寄ろうということで、ここは素通り(帰りに見たらけっこうな人がいたので結局寄らずに帰りました)。

写真24

参道を歩いていくと……

写真25

三峯神社入口の大きな鳥居に出ました。

写真26

おいしそうな匂いを漂わせているお土産物屋もありますが、これも素通りし……

写真27

ここを入って行きます。看板には雲取山10.5キロ、妙法ヶ岳2.5キロと書かれています。

写真28

杉林の中をしばらく行くと……

写真29

奥宮へ続く鳥居があるので、そちらへ。この鳥居はこのあともいくつか登場します。

写真30

さらに杉の大木に挟まれた道を進むと……

写真31

雲取山方面と妙法ヶ岳方面の分岐があったので、鳥居をくぐって妙法ヶ岳方面へ。

写真32

この先は変化に富んでました。広々とした公園のようなところや……

写真33

大木の間を回り込みながら登る斜面。

写真34

高尾山ぽいハイキングコースのようなところ。

写真35

崖上の細い道。

写真36

何個目かの鳥居を通過。

写真37

いい感じの痩せ尾根。こういうのいいですね(^-^)

写真38

そして、奥宮の手前にある最後の鳥居です。

写真39

最後の鳥居の先はけっこう険しいです。

写真40

岩場に設置された階段を上って……

写真41

降りて……

写真42

橋を渡り……

写真43

山頂下に到着したら、尋常でない角度の急階段を上ります。写真だとわかりづらいですが、手すりがなかったら後ろに転げ落ちそうな感じです。

写真44

そして、最後の関門、鎖場をクリアしたら……

写真45

着きました、妙法ヶ岳の山頂です!

写真46

まずはパワースポットと言われる裏手にある松に行きました。ここからの眺望が素晴らしいんです。

写真47

両神山が見えます。

写真48

両神山のアップ。右奥には浅間山も。

写真49

この滑らかで美しい稜線は和名倉山。

写真50

最後に表に回って、雲取山を確認し下山です。

写真51

ところどころでさっきまでいた妙法ヶ岳を見上げつつ……

写真52

途中、油断して転んで膝と手を腫らしましたが、なんとか無事下山しました(;^_^A

今回は初詣を兼ねてということでしたが、歩いてみて思ったのは、軽登山から始めて、ある程度山歩きに慣れた人が次のステップとして歩くのにちょうどいいのではということ。歩行距離と標高差がそこそこあり、急登がありながらも登りっぱなしというわけではなく、ゆるい坂や平地もある。やや険しい部分も後半に経験できますし、ハイキングコースのような場所もあれば、滝や神社などのスポットもあって飽きさせません。今回はかなり寒かったですが、春や10月~11月頃に行けば快適に歩けると思います。

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る