埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

姥ヶ平~南月山 那須岳一の紅葉スポット姥ヶ平でもみじ狩り(⌒-⌒)

姥ヶ平~南月山メイン

10月4日(月) 晴れ
所要時間5時間50分(駐車場~姥ヶ平:1時間50分 姥ヶ平~南月山:1時間 南月山~駐車場:2時間10分  休憩50分)
歩行距離:10.5km 累積標高差:742m
沼ッ原駐車場→日の出平登山口→ひょうたん池→姥ヶ平→姥ヶ坂→牛ヶ首→日の出平→南月山→白笹山→沼ッ原駐車場

↓当日のルート↓(yahooマップの実際に歩いた軌跡)

[登山口までのアクセス]
・黒磯板室ICから会津中街道を通って沼原駐車場へ。未舗装路はほんの一部。すれ違い可能な道路で問題ありません。
・駐車場は平日とはいえ紅葉の盛期ということもあり、到着した朝7時半時点で半分くらい埋まっていました。下山後に見た感じでは、この日一旦は満車近くまで埋まったようです。
・駐車場にトイレ有り

[コース状況メモ]
・ひょうたん池への木道は幅がないので歩きづらく、すれ違い時は要注意。
・ひょうたん池の撮影スポットはかなり狭いです。
・白笹山からの下り序盤は急坂なので注意。

那須岳は言わずと知れた紅葉の名所。しかし、ロープウェーのある峠の茶屋方面の駐車場は、登山以外の観光客も利用するため早朝には満車がふつう。行くのは難しいかなぁなんて思っていたころ、他の方の山行記で姥ヶ平の絶景を目撃。しかも、姥ヶ平登山の起点である沼ッ原駐車場はそこまで混まず、平日ならまず停められるとの記述が!それから3年、ずっと行きたいと思っていた姥ヶ平についに行くことができました(⌒-⌒)

沼ッ原駐車場です。

写真1

朝7時半に到着。中央のスペースにも停められるので、半分程度埋まっているという状態。山行記の最後に下山後の状況を載せるので、気になる方は参考にしてみてください。ちなみに前日の日曜日は朝6時でほぼ満車となり、駐車場へと続く道路は路駐の車が列を作っていたとのこと。紅葉盛期の土日祝日は平日より2時間早く到着したほうが良さそうです。

写真2

駐車場の端にトイレがあり……

写真3

トイレを正面に見て左の端に登山口があります。登山口から少し歩いてこの看板。右が近道なのでそちらへ。

写真4

序盤の樹林帯はだいたいこんな感じの歩きやすい道ですが……

写真5

一部急登があったり、2、3個所このような場所もありました。

写真6

分岐には標識があります。ここは日の出平へ直行できる路との分かれ道。

写真7

出発して1時間30分ほどで樹林帯を抜け、眺望が開けてきます。

写真8

茶臼岳も視界に。

写真9

姥ヶ平下を通過。

写真10

歩きやすい平地の道を進んでいくと……

写真11

ドーン!おおっ、すごい。姥ヶ平はもうすぐそこです!

写真12

が、すぐに姥ヶ平へは行かず、まずは、標識に従い名所のひょうたん池へ。

写真13

木道を少し歩いたところにありました!ひょうたん池です。水面に映る茶臼岳と紅葉がGood!

写真14

ちなみに木道はこんな感じ。人が途切れたところでサッと撮りました(;^_^A

写真15

木道から引き返す途中で撮った茶臼岳の下方の紅葉。

写真16

さきほどの分岐に引き返し、いよいよ姥ヶ平へ向かいます。

写真17

姥ヶ平に着きました!

写真18

想像通り、いや、それ以上に素晴らしい景色です。

写真19

噴煙をアップで。

写真20

姥ヶ平はとても広いので、あちこち歩いていろんな角度から茶臼岳を見てみました。ここは少し奥まったところで、昼食もここでとりました。

写真21

ロープウェー方面からここまで下ってくる方も多いので、人が多い瞬間もありますが……

写真22

流れも早いので、二人だったり……

写真23

一人だったり……

写真24

誰もいない風景を撮ることもできました(^-^)

写真25

姥ヶ平の景色を堪能したら、牛ヶ首へ向かいます。

写真26

登る途中の景色もいいので、何度も止まって写真撮っちゃいました。

写真27

姥ヶ平から600m上り坂を歩きます。

写真28

途中で振り返って下を見た景色。さっきまでいた姥ヶ平が小さく見えます。

写真29

牛ヶ首に到着しました。

写真30

ここも、ロープウェー方面から来やすいので多くの人がくつろいでいました。

写真31

山肌に茶臼岳、朝日岳方面への登山道が見えます。

写真32

牛ヶ首の次は南月山へ向かいます。稜線の紅葉もきれいです。

写真33

途中の日の出平手前から見下ろした景色。ひょうたん池と姥ヶ平が小さく見えます。

写真34

日の出平に到着。実はここが本日の最高地点。5月中旬には多くのミネザクラが咲くと書かれています。

写真35

なんてことない場所なのですが、牛ヶ首から日の出平、南月山に至る起伏のない道は歩いていて気持ちよく、景色もきれいで楽しかったです(^-^)

写真36

広大な広場のようになっている溶岩がむき出しになっている場所。ここだけ木がまったく生えていませんでした。

写真37

後を振り返ってパチリ。茶臼岳の見る角度が変わって丸く見えます。

写真38

山肌の紅葉も素晴らしい(⌒-⌒)

写真39

視界を遮るものがない広大な風景は少し蔵王を彷彿させます。

写真40

またまた振り返って一枚。茶臼岳がだいぶ小さくなってきました。

写真41

眼下に沼原調整池が見えました。今日車を停めた駐車場はあのすぐそばにあります。

写真42

南月山に到着。いやぁ~、ここまでの景色は本当に気持ちよかったぁ(⌒~⌒)

写真43

本日最後のピーク、白笹山へ向かいます。

写真44

こんもりした山肌も紅葉してますね。

写真45

最後にもう一度振り返ってみました。茶臼岳ともここでお別れです。またね!

写真46

で、ここが白笹山山頂。眺望はないと聞いてましたが(笑)。

写真47

白笹山からの下りですが、序盤はかなり急な場所があるので注意が必要。

写真48

たまにこういう歩きやすい道もありますが、駐車場まで8割くらいはきつい下りという印象でした。

写真49

一部、壊れちゃってる橋。気を付けて渡りましょう。

写真50

急坂ゾーンが終わり、ラストは平地の林道を歩いて……

写真51

舗装路が見えてゴール。右側が駐車場です。

写真52

下山時(14時少し前)の駐車場の様子です。中央部分にも停まっていますが、路上駐車の車が2台しかないので満車にならなかったか、一瞬だけいっぱいになったかというところだと思います。

名所に見どころなし……なんて言葉もあります。写真で見たらすごかったのに、行ってみたら「あれ?」みたいな。そんな経験、僕も何度もありました。でも、この姥ヶ平はその逆で予想を遥かに超えてきました。そして、牛ヶ首、南月山を周るコースを選んだのも大正解。当初はピストンも考えていたのですが、そうしていたら、あの気持ちいい道を歩くことができませんでした。是非再訪したいなと思います(^-^)

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る