埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

榛名山(榛名富士・掃部ヶ岳)で晩秋の紅葉狩り(⌒~⌒)

榛名山(榛名富士・掃部ヶ岳)メイン

11月9日(水) 晴れ
所要時間4時間40分(スタート~榛名富士:55分 榛名富士~掃部ヶ岳:2時間35分 掃部ヶ岳~ゴール:1時間10分 うち休憩30分)
歩行距離:9.7km 累積標高差:723m
榛名公園ビジターセンター駐車場→榛名富士山頂駅→榛名富士→榛名富士登山口→榛名湖温泉ゆうすげ→烏帽子岳登山口→榛名山駐車場→掃部ヶ岳登山口→硯岩分岐→硯岩→硯岩分岐→掃部ヶ岳→湖畔の宿記念公園→湖畔の宿記念公園入口バス停→榛名湖バス停→県営テニスコート前バス停→榛名公園ビジターセンター駐車場

↓当日のルート↓(yahooマップの実際に歩いた軌跡)

[登山口までのアクセス]
行きは渋川伊香保ICから33号を走り、帰りは駒寄スマートICから乗るため28号を使いました。どちらの道路もワインディングの多い山道ですが、すれ違い困難な場所等はありません。33号のほうが走りやすく、28号のほうが車が少ない気がしましたが、走る人によって印象が変わるかもしれないレベルの違いです。

[コース状況メモ]
・榛名公園ビジターセンター 駐車場(無料)を利用。トイレあり。
・榛名富士は一般的な登山道。危険個所等はありません。
・掃部ヶ岳に行く途中の榛名湖荘前にトイレあり。
・硯岩は切り立った崖で柵などはないので、あまり乗り出すと危険です。
・掃部ヶ岳の山頂直下は急登。
・掃部ヶ岳から榛名湖への下りに一か所だけ岩場がありますが、ロープをうまく使えば問題なく降りられます。

紅葉狩りに引っかけて山登りもできるところ……ということで、湖畔のモミジが最盛期を迎えた榛名山に行ってきました。

榛名公園ビジターセンター駐車場です。

写真1

7時30分過ぎに到着。ぼちぼち登山の方々がスタートしています。

写真2

目の前の溶岩ドーム、榛名富士に向かっていくと登山口があります。

写真3

榛名湖周辺の山の紅葉は終盤ですが、麓の方はまだまだ残っていました。

写真4

渋い色合い(^-^)

写真5

濃い赤(^-^)

写真6

黄色も。

写真7

赤が濃い濃い(⌒-⌒)

写真8

落ち葉まできれい(⌒-⌒)

写真9

山道はスタートから山頂までだいたいこんな感じ。

写真10

50分ほどで山頂駅に到着。ちなみにロープウェイを使うと2分50秒でここまで来れます。

写真11

山頂方面へ向かいます。

写真12

マユミが満開(⌒-⌒)

写真13

鳥居をくぐって……

写真14

榛名富士山頂に到着です!

写真15

山頂の様子。あまり広くはないです。

写真16

眺望は前橋などの市街が見えますが、逆光でかすんでます。

写真17

楽しみにしている湖畔の紅葉を目指して逆側へ下山します。

写真18

一部、険しい場所もありましたが、下りも一般的な登山道です。

写真19

反対側の登山口に出ました。この登山口付近の紅葉もよかったです。以下に2枚ほど。

写真20

 

写真21

 

写真22

次の目的地である掃部ヶ岳目指して2キロほど湖畔を歩きます。この湖畔の紅葉が今ピークとのこと。

写真23

今日は登らない烏帽子ヶ岳登山口の鳥居の上にかぶさるようにしている大きな紅葉(⌒~⌒)

写真24

HARUNAの街灯とモミジのコラボがいい感じ。

写真25

最近見た紅葉でも一番の輝きかも(^-^)

写真26

榛名湖と赤がいいですね。

写真27

う~む、この道はすごい(゚ーÅ)

写真28

どこを見ても絶景ばかり。

写真29

ふだん、アスファルトの道を2キロも歩くのは長く感じるものですが、あっという間でした。

写真30

湖畔の道から県道に出たところに榛名湖荘があり、その前にトイレと東屋があったので小休憩にお借りしました。

写真31

トイレの場所から坂を少し上がったここが掃部ヶ岳の登山口です。

写真32

看板で所要時間等を再確認。

写真33

いざ、榛名山の最高峰、掃部ヶ岳へ。ちなみに「榛名山」はこのあたりの外輪山の総称ですが、最高峰である掃部ヶ岳単体を指して使われることもあるようです。

写真34

登り始めは緩やかな坂。

写真35

途中から階段が出てきて、これを登り切ると……

写真36

掃部ヶ岳と硯岩の分岐です。まずは眺望がいいという硯岩へ。

写真37

少し険しめの硯岩下。これを登り切ると……

写真38

バーン!おお、すごい景色(^-^)

写真39

榛名富士の裾野の紅葉がくっきり。

写真40

掃部ヶ岳の裾野もいいですね。

写真41

烏帽子ヶ岳方面まで一望できます。眺望は掃部ヶ岳よりもいいかもしれないですね。掃部ヶ岳に行くなら絶対、硯岩にも寄るべし!

写真42

看板は少し奥の方にありました。硯岩は油断すると危ないところなので慎重に進みましょう。

写真43

分岐に戻り掃部ヶ岳へ向かう道。笹原とカラマツがきれいです。

写真44

直登なので終盤はかなりの急登。

写真45

かなり標高の高いところに残っていた真っ赤な紅葉。

写真46

山頂と榛名湖の分岐。帰りはここから榛名湖に降ります。

写真47

最後の急登をクリアしたら……

写真48

到着です!

写真49

眺望は硯岩のほうがいいかもしれませんが……

写真50

ここからは浅間山や……

写真51

妙義山も見ることができます。

写真52

山頂の様子。あまり広くはないです。

写真53

さきほどの分岐から湖畔の宿記念公園方面へ下ります。ここは直線的に下るけっこうな急坂で、落ち葉ですべりやすいので注意。

写真54

一か所あった岩場。岩場が苦手でリーチのない妻は少々苦戦しましたが、慎重にルートを選べば問題ないかと。

写真55

終盤、少し坂が緩くなったところで……

写真56

公園が見えてきました。

写真57

下り切って湖畔を少し歩いたところから見上げた硯岩。けっこう怖いところにいたんだと実感。

写真58

榛名湖と榛名富士。

写真59

登らなかった烏帽子ヶ岳、鬢櫛山と、さっきまでいた硯岩。

写真60

当初はここから氷室山と天目山というピークにも登る予定でしたが……

写真61

眺望と紅葉に満足したので湖畔を歩いて帰ることに。

写真62

スタート地点に戻りました。向こう岸にはさっきまでいた掃部ヶ岳。お疲れさまでした。

写真63

帰りは駒寄スマートICにほど近い湯の道利久 吉岡店に寄って帰りました。とても大きな施設です。

湯の道利久 吉岡店→公式サイト

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る