埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

栃木 古賀志山でカタクリ&アカヤシオ観賞(ただしコースはけっこう大変(;^_^A)

古賀志山メイン

4月8日(金) 晴れ
所要時間4時間10分(登り:2時間30分 下り:1時間30分 休憩10分)
歩行距離:6.9km 累積標高差:543m
宇都宮市森林公園駐車場→古賀志山 北コース登山口→496P(496m)→広場上部中尾根鞍部 (緊急連絡時現在地番号 34番)→富士見峠→古賀志山→東稜展望台→反省岩→古賀志山 北コース登山口→宇都宮市森林公園駐車場

↓当日のルート↓(yahooマップの実際に歩いた軌跡)

[登山口までのアクセス]
宇都宮市森林公園駐車場に駐車。ゲート内の大駐車場のほか、道路脇にも停められます(登山口ナビによれば計400台駐車可能)。ゲート内は7時30分~18時00分(11月~3月は8時30分~17時00分)なので、早朝、もしくは夕方になる場合は道路脇を利用。 駐車場までの道はすべて舗装路。すれ違い困難な場所はありません。

[コース状況メモ]
・ピンクリボンや標識は少なく、全体的に迷いやすいです(GPS携帯推奨)。
・Wikipediaの古賀志山のページ「登山」の部分に、この山の危険度など特徴が書かれているので読んでから出かけると参考になると思います。
・登りのカタクリ群生地を過ぎてからは岩場が多く気が抜けませんが、慎重に行けば問題ありません。
・東陵見晴方面の鎖場はかなりの難所。ほぼ垂直に下るような場所が2か所あり、身長のない人は足の置き場に困ります。こうした場所が苦手な方は単独での通過は避けたほうが無難。

カタクリとアカヤシオが同時に見られるということで、栃木の日本百低山の一、古賀志山へ行ってきました(⌒-⌒)

宇都宮市森林公園駐車場です。

写真1

平日の8時過ぎに到着。空いていたのでトイレ前に駐車。

写真2

駐車場を出たら山方面に向かって坂を上がります。

写真3

正面のふたつのピークの左側が古賀志山の山頂です。

写真4

公園にあった枝垂桜がいい感じ。

写真5

桜の中を通って……

写真6

分岐を古賀志山方面へ。

写真7

ゲート脇を入ってしばらく行くと……

写真8

登山口に来ました。登りは中尾根コースなので右の森に入ります。帰りは正面の道から戻ってくる予定。

写真9

天狗鳥屋脇の林道を池を見ながら歩きます。

写真10

この橋のところで山に入ります。目印は写真左にある丸い看板です。

写真11

山に入って割とすぐにカタクリ群生地は現れます。

写真12

この日はまさに盛期という感じで、元気そうに咲いてました。

写真13

一部分にちょこっと咲いているのではなく、あたり一面に咲き乱れているという感じ。

写真14

以下、群生している写真を4連続で。

写真15

 

写真16

 

写真17

 

写真18

花はたいへん素晴らしかったのですが、このコース、実は中級者向け。この35番標識から先は岩場のアップダウンが続きます。

写真19

急峻な岩場を登ったり……

写真20

下ったりの連続。けっこう疲れます(;^_^A

写真21

滑落事故なども起きているようなので慎重に。

写真22

岩場のアップダウン途中、赤川ダムを見下ろせるポイントがありました。

写真23

そして、このあたりからアカヤシオが登場します。

写真24

岩場の脇にたくさんの木があります。

写真25

歩きながら見とれると危険なので、観るとき撮るときは止まって、慎重に。

写真26

岩場の終盤、鞍部に降ります。

写真27

標識を見て山頂方面へ。

写真28

さらに岩場を登ると……

写真29

古賀志山の山頂がだいぶ近くなってきました。

写真30

アカヤシオもたくさん。

写真31

いいですねぇ~、ほぼ目的達成しちゃいました(^-^)

写真32

雪を被った遠くの山もきれいでした。

写真33

富士見峠に到着。ここから先はけっこうな急登が続きます。

写真34

おお、これはかなり(;^_^A

写真35

トレランの女性にあっという間に置き去りにされながらも、必死で登り……

写真36

山頂、そして東陵見晴との分岐に到着。まずは根っこの坂を登って山頂へ。

写真37

5分もかからず山頂に到着!

写真38

割と広くてテーブルも3つ、4つありました。

写真39

眺望もなかなか。

写真40

電波塔?これはスタート地点からも見えていました。

写真41

そして、下りの東陵見晴方面。噂に聞いていた鎖場にやってきました。

写真42

危ないと聞いてはいても、行ってみたら大したことないというケースもよくあるのですが、ここは本当に危険。この写真の通り垂直です。

写真43

ここなんかは足を置く場所があるので、まだいいほう。

写真44

妻のように背が低いと足を置く場所がなくて、腕力でぶら下がって降りるしかなくなります。自信のない方が単独で行くのはおすすめできません。

写真45

慎重に、本当に慎重にゆっくり降りてなんとかクリア。あとで見てみたら、この鎖場だけで20分以上かかっていました(;^_^A

写真46

鎖場をクリアしたら、ふたたびカタクリの群生地に。 ここから先、こちら側のコースは岩場などもない一般的な登山道となります。

写真47

可憐です(^-^)

写真48

カタクリの群生地を通過したら……

写真49

沢沿いのゆるやかな道に変わります。

写真50

最後は林道を歩いて……

写真51

登り時に通過したゲートに出ました。

写真52

公園の景色も堪能しつつ……

写真53

駐車場に戻りました。平日でもけっこう埋まっています。花の季節の休日はかなり混雑しそうです。

写真54

帰りはもう一つの目的だった餃子のみんみん鹿沼店(感染対策バッチリ&気持ちいい接客)で宇都宮餃子を満喫して帰宅(⌒~⌒)

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る