埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

ミツバ岳(大出山)で満開のミツマタ観賞(⌒-⌒)

ミツバ岳(大出山)メイン

3月25日(金) 晴れ
所要時間4時間55分(登り:2時間35分 下り:2時間20分 うち登り時休憩:30分 下り時休憩:40分)
歩行距離:8.3km 標高差:683m 累積標高差:890m
東沢駐車場→滝壺橋→ミツバ岳→世附権現山
(帰りは来た通りのルートを引き返す)

↓当日のルート↓(実際に歩いた軌跡)

[登山口までのアクセス]
・現地駐車場までの道路は全部舗装路。すれ違い困難な場所もありません。
・渋滞……大井松田ICで下り246号を走りましたが、これが唯一の主要道路のうえ通勤時間にも重なったため、樋口橋あたりまで7~8キロはのろのろ運転という感じの大渋滞。これで1時間ロスしました。清水橋を右折してからはすいすい進みますが、朝は注意が必要。
・駐車場……寺ノ沢駐車場に停める予定でしたが、8時過ぎ時点で満車。少し手前の東沢駐車場に戻りなんとか駐車。ミツマタ盛期の数日間だけだと思いますが、渋滞回避も含め早めの到着推奨です。

[コース状況メモ]
・すごく急登でたいへんだったという記述と歩きやすくて快適だったという記述、両方見ましたが、「その両方とも当たってる」という印象です。ずっと登りっぱなしで平地歩きはほぼありませんが、九十九折に登っていくので、思ったよりはきつくありませんでした。下りは脚をかなり使いますが、奥武蔵などでもよくあるレベルだと感じます。
・一部道が細く崖に面している個所がありますが、危険個所もほぼありません。

春を感じる山に行こうという友人の誘いを受け、西丹沢のミツバ岳(大出山)にミツマタ観賞に行ってきました。

東沢駐車場入口です。もう少し登山口に近い寺ノ沢駐車場に停める予定でしたが、満車だったためこちらに停めました。

写真1

駐車場を出たら左へ。

写真2

滝壺橋を渡ると……

写真3

滝がお出迎え。

写真4

ここから山に入ります。

写真5

山頂までずっと急登が続きます。

写真6

歩き始めて割とすぐにミツマタ登場!

写真7

あちこちに咲いているので、花を探すという作業はまったく必要ありません。

写真8

顔を近づけると、いい香りがします。

写真9

今年は例年より開花が遅かったよう。中腹がちょうど最盛期という感じでした。

写真10

登山道脇にもふつうに咲いてます。

写真11

九十九折の急登をぐいぐい登り……

写真12

山頂付近にやってきました。群生しています。

写真13

すごー(゚〇゚)

写真14

そして山頂に到着!

写真15

広い山頂の奥の方に、富士山をバックに撮れる場所があると聞いてやってきました。

写真16

富士山をぼかしてミツマタをアップで(⌒-⌒)

写真17

写真、撮りまくり(^-^)

写真18

当初は周回コースを歩く予定でしたが、渋滞で遅れてしまったため権現山までのピストンに変更。これは権現山まで向かう道。数少ない平地歩きゾーンです。

写真19

ミツバ岳~権現山間も序盤はミツマタがたくさん咲いています。

写真20

山の両側にまんべんなく咲いているという感じ。

写真21

遠巻きに見ると広範囲にたくさん咲いている様子がわかります。

写真22

権現山の山頂直下は本コース一番の急登です(;^_^A

写真23

急登をようやくクリアして……

写真24

山頂に到着です。

写真25

予習せず、地図も、GPSも持たずに行ったらいけないゾーン。今日は行きません(^-^)

写真26

枝越しですが、富士山を見ることもできました。

写真27

ミツバ岳に戻って昼食を。ということで下山開始。

写真28

日が高くなってきて花がより鮮やかに見えてきました。そのミツマタの写真を4連続で。

写真29

 

写真30

 

写真31

 

写真32

ミツバ岳山頂で昼食をとっていた時に通過したツアーの方々。この日は僕らのような少人数のグループ登山はもちろん、ハイキング・クラブの方々など、多くの人が訪れていて、昼食時の山頂はまるで遠足のような賑わいでした(^-^)

写真33

最後に、中腹で撮った光に当たってオレンジ色に輝いているミツマタを一枚。

写真34

丹沢湖が見えてきてゴールです。お疲れさまでした。

写真35

帰りは中川温泉ぶなの湯に立ち寄りました。泉質自慢のコンパクトな日帰り温泉です。

中川温泉ぶなの湯→公式サイト

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る