埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

鷲ヶ峰・八島湿原で満開のニッコウキスゲを(⌒-⌒)

鷲ヶ峰・八島湿原メイン

7月1日(金) 晴れ
所要時間3時間5分(スタート~鷲ヶ峰:45分 鷲ヶ峰~鷲ヶ峰-八島ヶ池分岐:30分 鷲ヶ峰-八島ヶ池分岐~ゴール地点:1時間30分 休憩20分)
歩行距離:7.1km 累積標高差:218m
八島湿原駐車場→鷲ヶ峰-八島ヶ池分岐→鷲ヶ峰→鷲ヶ峰-八島ヶ池分岐→鎌ヶ池→鎌ヶ池キャンプ場跡→ヒュッテみさやま→八島湿原→八島湿原駐車場

↓当日のルート↓(yahooマップの実際に歩いた軌跡)

[登山口までのアクセス]
・八島湿原駐車場まですべて舗装路。
・駐車場にトイレ、飲料自動販売機あり。
・駐車場手前には満車時の並び方が書かれた看板があったので、休日は相当混雑すると思われます。

[コース状況メモ]
・よく整備されていて危険個所はありません。
・登山口はトイレの奥にある道路下のトンネルをくぐったところにあります。
・湿原の周りは大部分が木道です。

他の方の山行記でニッコウキスゲが盛期に近いという記述を読み、また、暑くて高山のロングコースは体力的に無理ということで鷲ヶ峰~八島湿原に行ってきました。

八島湿原無料駐車場(Google map上は八島ビジターセンター あざみ館で探すとわかりやすい)です。

写真1

8時前に到着。この季節、昼前にはほぼ満車に近い状態になります。

写真2

登山口はトイレの奥に進んで……

写真3

シカ除けネットのある道路下のトンネルを潜っていきます。

写真4

広場のようになったところに出ました。

写真5

七島八島は後半に回る八島湿原の別名。湿原に島の数が多いことから呼ばれるそう。

写真6

今回は湿原の花を見るのも大きな目的なので、この看板は要チェック。

写真7

まずは第一目標の鷲ヶ峰登頂を目指します。

写真8

スタート直後からニッコウキスゲがあちこちに。群生している場所もありました。

写真9

ハクサンフウロ。

写真10

ヤマツツジは山の斜面に点々と。

写真11

鷲ヶ峰の全貌が見えてきました。

写真12

シカ除け防御柵を通過して……

写真13

急登というほどではないですが、登りに入ります。

写真14

途中の展望スポットから見た八島湿原、蓼科山、霧ヶ峰、八ヶ岳。

写真15

霞んでますが、富士山も見えました。

写真16

ある程度登り切ったら、あとは細かいアップダウンがある道になります。

写真17

山頂付近で咲いていたマツムシソウ。

写真18

おお、標識が見えた。

写真19

着きました。鷲ヶ峰山頂です!

写真20

景色はというと、まずは美ヶ原。王ヶ頭ホテルが見えています。

写真21

御嶽山。

写真22

乗鞍岳。

写真23

穂高岳。

写真24

諏訪湖と中央アルプス。

写真25

南アルプス。

写真26

2か月ほど前に登った三峰山。

写真27

登ってきた方面は蓼科山と霧ヶ峰。山肌がきれいです(⌒~⌒)

写真28

景色を堪能して来た道を下ります。

写真29

下山途中に見たニガナ。

写真30

ニシウツギ。

写真31

下山完了。分岐に来たので鎌ヶ池から時計回りに湿原を周回します。

写真32

湿原周りはたくさんの花が咲いていました。この日唯一名前がわからなかったのがコレ(・_・;)

写真33

湿原の遊歩道は大部分が木道です。

写真34

一番の目的のニッコウキスゲはほぼ満開に近い状態。

写真35

こんな感じで群生している場所も数か所ありました。

写真36

コバイケイソウも盛期。

写真37

鎌ヶ池からの景色は美しかった~(⌒~⌒)

写真38

花に囲まれた木道をもくもくと歩きます(⌒-⌒)

写真39

きれいなトイレがある場所に来ました。ここは、地図によって奥霧小屋跡や鎌ヶ池キャンプ場跡などと表記されるあたりです。

写真40

この分岐は御射山方面へ。その道中にはたくさんの花が。

写真41

キバナノヤマオダマキ。

写真42

アカギキンポウゲ(ぴんぼけ)。

写真43

タカトウダイ。

写真44

グンナイフウロ。

写真45

カラマツソウ。

写真46

ミヤマダイコンソウ(?)

写真47

約一年前も歩いた御射山までの道を進み……

写真48

旧御射山神社方面へ下り……

写真49

ヒュッテみさやま前を通過。

写真50

坂を登り返して……

写真51

木道をビジターセンター方面へ。

写真52

木道が湿原のすぐ横まで近づいてきました。景色いいです(^-^)

写真53

アヤメ。

写真54

群生するコバイケイソウ。

写真55

オオカサモチ。

写真56

八島ヶ池。

写真57

ゴール近くの終盤にもニッコウキスゲの群生地が。

写真58

たくさん咲いていたイブキトラノオ。

写真59

湿原を一周して登山口に戻りました。

関東地方は連日の猛暑日。地元の低山など歩けるわけもありません(;^_^A こんなときは涼しくて比較的楽に歩ける場所に限ります。今回のコースは、どこか行きたいけど暑いなか大変なところはちょっと……という人におススメです(⌒-⌒)

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る