埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

御前山 ~祝日は混雑避けてマイナールートへ 尾根道よし新緑よしの快適歩き~

御前山メイン

5月3日(金) 晴れ
所要時間4時間5分(登り:2時間 下り:1時間35分 休憩:30分)
歩行距離:8.8km 累積標高差:772m
月夜見第二駐車場→小河内峠→惣岳山→富士山展望所→御前山→富士山展望所→惣岳山→小河内峠→水窪山→月夜見第二駐車場

↓当日のルート↓(地理院地図の実際に歩いた軌跡)

[登山口までのアクセス]
・月夜見第二駐車場を利用。簡易トイレ有り。
・奥多摩周遊道路は8時にならないと通行できないので三頭橋手前の深山駐車場(トイレ有り)で待機。
・7時50分頃に奥多摩周遊道路川野ゲートに行くと数台がゲート前で待っていました。8時に係員がゲートを開けて通行可能に。

[コース状況メモ]
・スタート直後にかなり長い距離を下るので、復路の終盤にきつい登りがあります。一方、途中の尾根道は歩きやすく、さほどきつい坂はありません。
・巻き道を選択させる場所がたくさんありますが、復路で間違って通った水窪山を除いて巻き道を歩いています。そのため天神山やソーヤノ丸デッコなど、経路にいくつかあるピークは通過していません。
・ソーヤノ丸デッコは富士見のスポットなので往路で寄るつもりでしたが、巻き道を通ってしまいスルー。「岩場危険」との表示もあるので下りには使わないほうがいいかと。
・惣岳山で人気コースと合流するので、以降山頂までは一気に人が多くなります。

GWはどこにも行かない予定でしたが、一日だけ空いたこの日の天気が快晴予報。とはいえ高速渋滞と山の混雑は避けたいところ。一般道で行けて比較的人の少ないマイナールートがある山は……ということで御前山に行ってみました。

月夜見第二駐車場です。

写真1

8時過ぎに到着。

写真2

駐車場の奥からスタート。

写真3

スタート直後の下り。帰りはこれを登るのかぁ……となるところ(;^_^A

写真4

ヒトリシズカ。たくさん咲いてました。

写真5

たまにある距離の書かれた標識。助かります(^-^)

写真6

この写真のように左がピーク、右が巻き道という箇所がコース上にいくつかあります。一応名前のついたピークですが、それほど眺望も変わらなそうなので今回は全部巻き道を使いました。

写真7

道は整備されていて歩きやすかったです。

写真8

新緑がまぶしい(⌒~⌒)

写真9

そしてこの尾根道!まったく予想してなかったのですが、もう素晴らしいの一言。かなりテンションが上がる美しい道でした。

写真10

いい尾根道に新緑が加わるとさらにテンション上がります。

写真11

ベンチのようなものが見えてきて……

写真12

小河内峠に到着。小河内ダム方面から延びる清八新道との合流点です。

写真13

右側が植林で左側が原生林というおもしろいゾーン。防火帯でしょうか。

写真14

その尾根を登っていくと……

写真15

植林がなくなり新緑がより濃く。

写真16

カタクリ保護の看板はあちこちに。

写真17

 

写真18

少し先に注意が必要なゾーンがあるよう。

写真19

ヤドリギがありました。これを見ると幸運が訪れると言われます(⌒-⌒)

写真20

このあたりが危険個所ですね。たしかによそ見なんかしてると危ないですが、慎重に行けば問題なしです。

写真21

フデリンドウ。これもたくさんありました。

写真22

さらに新緑の良き道を(^-^)

写真23

すっかりシーズンが終わったカタクリですが、いくつか残っていてくれました(^-^)

写真24

巻き道とピークを通る道の合流点。このピークはソーヤノ丸デッコで、寄ろうと思っていたのですがうっかり通過してしまったよう。下りでの通過は張り紙に危険とあるので今回は断念。

写真25

少し変化の出てきた道を登っていくと……

写真26

惣岳山に到着。小河内ダム方面から延びる人気のルート、大ブナ尾根との合流点なので、ここから山頂まではグッと登山者が多くなります。

写真27

惣岳山は少しスペースがあって休憩できるようになっています。

写真28

目指す御前山へは一旦下ります。

写真29

体験の森との分岐点。体験の森方面はバスでアクセスする方の代表的なルートです。

写真30

唯一の岩っぽい場所を登り……

写真31

整備された階段ゾーンを登ると……

写真32

富士山展望所に到着。本コースで一番の富士見スポット、ソーヤノ丸デッコをスルーしてしまったので、この富士山は本当にうれしい(⌒-⌒)

写真33

展望所を通過してすぐ、山頂が見えてきました。

写真34

到着です!

写真35

鷹ノ巣山、六ツ石山、川乗山方面。う~ん、素晴らしい(⌒~⌒)

写真36

山頂の様子。思ったより広いです。

写真37

昼食をとったベンチの脇にあったフデリンドウ。

写真38

今日歩いてきた道が、ほんの一部なんだと実感。

写真39

山頂を堪能して下山。

写真40

逆から見てもいい道です(^-^)

写真41

間違って巻き道を使わず、唯一通過してしまったピーク。特に眺望が良いわけでもないので全部巻き道でいいんじゃないかなぁ。

写真42

往路で激下ったゾーンに突入。

写真43

この最後の登りは大変ではあったんですが、参考にさせていただいた方々の山行記にたくさん記述があり覚悟していたので、思ったよりあっけなく登り切れました。

写真44

駐車場に着いてゴール。お疲れさまでした。

人気の大ブナ尾根ルートと合流する惣岳山からは一気に人が増えましたが、そこ以外は数組という感じで静かな山歩きができました。

混雑を避ける目的で選んだコースでしたが、なにしろ尾根道がきれいで歩きやすく、それに新緑のまぶしさも相まって、かなり気に入っちゃいました。紅葉シーズンにも来てみたいところです。

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る