埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

群馬・十二ヶ岳 ~もっと早く行けばよかった……ホントにすごい山頂の大展望~

群馬・十二ヶ岳メイン

1月30日(火) 晴れ
所要時間3時間(登り:1時間20分 下り:50分 休憩50分)
歩行距離:5.3km 累積標高差:501m
十二ヶ岳登山口駐車場→十二ヶ岳登山道入口→見透し台→大原分岐→十二ヶ岳
(下りは登りのルートを引き返す)

↓当日のルート↓(地理院地図の実際に歩いた軌跡)

[登山口までのアクセス]
登山口への林道はかなり細くて走りづらそうに見え、Google mapでも最後のほうのストリートビューがなく、情報も少なかったので心配でした。が、実際行ってみるとそれほど走りづらくはなかったです。 途中まではダンプカーの出入りがあるくらい道幅が広く、終盤道が細くなってからはすれ違い用の待避ゾーンが多く設けられています。 登山口駐車場が行き止まりのため、登山や林業の方以外の車は来ない場所。朝から対向車が来ることもほぼないと思います。

[コース状況メモ]
・駐車場に簡易トイレ有。
・駐車場から登山口までの15分くらいは緩い坂の林道歩き。
・登山口から見透かし台までは歩きやすい勾配の登山道。
・見透かし台から山頂まではけっこうな急登で大変でした。

軽めの山が好みの友人との山行にもってこいの未踏峰が残ってました。十二ヶ岳です。といってもアスレチック登山で有名な山梨のそれではなく、山頂からの景色が抜群なことで知られる群馬の十二ヶ岳です。

十二ヶ岳登山口駐車場です。かなりの台数が停められそう。トイレもあります。

写真1

短時間で歩けるので遅めの10半に到着。

写真2

駐車場入口のこちらから登山口へ。

写真3

車も通れる林道を15分ほど歩きます。

写真4

林道き止まりのここが登山口。森へ入ります。

写真5

序盤は歩きやすいゆるい登山道。

写真6

「結婚の森」、なぜに? ま、しかし歩きやすい道です。

写真7

終盤にあった巨岩。

写真8

巨岩の脇を通ります。

写真9

見透かし台に到着です。ここは本コースの分岐点。ここまではなだらかな坂で休まなくても歩けましたが、ここから山頂まではずっと急登。休み休みの登山となりました。

写真10

見透かし台から少し下ったあと十二ヶ岳本体に取り付き。

写真11

山容もいかつくなり、急登が始まります。

写真12

終盤の坂はきつくなるとわかってましたが、予想以上にきつかったです。

写真13

休み休み登ります。

写真14

浅間隠山とほぼ同じスペックなんて思ってましたが、こっちのほうが終盤はきついですね。

写真15

眺望もよくなってきました。

写真16

渋川の街でしょうか。山頂からの景色が楽しみです。

写真17

あれがピークか!?と思ったら……

写真18

大原分岐という地点でした。偽ピークは二つくらいあった気がします。

写真19

大原分岐から少し尾根道を歩いたら……

写真20

正真正銘の最後の坂に到達。

写真21

コース唯一のロープをつかんでグイグイ登ったら……

写真22

到着です!

写真23

眺望はというと……、おおっ、浅間山がでかい!

写真24

榛名山も近い!

写真25

男体山など日光の山々。

写真26

至仏山、武尊山などなど。

写真27

以降、3つの写真には越後駒ヶ岳とか荒沢岳とか谷川岳とか草津白根山とか全部見えてます。

写真28

 

写真29

 

写真30

 

写真31

なんと北アルプスまで。

写真32

八ヶ岳まで見えました。天気に恵まれましたね(⌒-⌒)

写真33

最後に山頂の標識を。

写真34

どっちも捨てがたい角度だったので二枚撮っちゃいました(^-^)

写真35

ゆっくりしていたので他の皆さんは下山済み。名残惜しいですが、僕らも下山します。

写真36

1時間足らずで下山。お疲れさまでした。多くの山行記で山頂から景色の良さや登りやすさなどを目にし、長年「行く山候補」に入れていながら、なかなか行けなかった群馬・十二ヶ岳。短時間で歩けますし、山頂からの景色は本当に秀逸です。いい感じに雪が降ったらアイゼンやチェーンスパイクでもう一度歩いてみたいです。

写真を撮り忘れてしまいましたが、帰りは小野上温泉のハタの湯に立ち寄り。きれいで大きい施設で温泉もトロトロでGood! そして料金は破格の410円。おすすめです。

小野上温泉→ハタの湯

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る