埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

生藤山・茅丸 ~奥多摩山域の四つのピークから富士山を~

生藤山・茅丸メイン

1月6日(土) 晴れ
所要時間3時間20分(スタート~最高地点の茅丸まで:1時間40分 下り:1時間30分 休憩10分)
歩行距離:10.3km 累積標高差:844m
県立鎌沢駐車場→鎌沢休憩所→三国山→生藤山→茅丸→連行山→山ノ神→大草里山登山口→和田第二尾根登山口→和田バス停→鎌沢入口バス停→県立鎌沢駐車場

↓当日のルート↓(地理院地図の実際に歩いた軌跡)

[登山口までのアクセス]
・県立鎌沢駐車場(無料)を利用。10台ほど停められます。トイレはコース状況メモ参照。
・東京方面から行く場合、藤野駅前の踏切を越えた先にある沢井隧道に注意。細いトンネルなので譲り合い式で走行するのがルール。トンネル入口前で停止し(停止位置の看板あり)、ライトを点け、向こうから車が来ていなかったら進入して通過。車が来ていたら対向車が通過するまで待つ。
・県道521号の終盤(たぶん200mくらい)に車線がなくなって細くなり、すれ違いが難しい場所が数か所あり。県道から駐車場方面への脇道に入ってからはさらに道が細くなります。ただ、待避ゾーンがそこそこあり、距離も短く見通しもそれほど悪くないので、思ったより難しくは感じませんでした(個人の感想です)。

[コース状況メモ]
・よく整備されていて歩きやすいです。陣馬山と近いこともあり、登山道の雰囲気が似ていると感じました。
・スタートしてすぐの鎌沢休憩所にトイレあり。
・山神社付近からは舗装路。終盤は一般道を歩きます。

人気のハイキングスポットとして多くの登山者が訪れる陣馬山。その陣馬山のすぐ横にあって、陣馬山同様、歩きやすくて景色もいいのにどうにも足が向かなかった生藤山。快晴のこの日、三国山、茅丸、連行山と4つのピークを縦走してみました。

鎌沢駐車場です。一台一台のスペースは小さめ。

写真1

7時半前に到着。先着は3~4台。下山後はほぼ満車でした。

写真2

駐車場前の坂を上り、しばらく行くとこの分岐。左の坂を上がってきて、ヘアピンカーブして右の坂を上っていきます。

写真3

下調べで目にしていましたが、この序盤の舗装路坂がけっこうきつかったです(;^_^A

写真4

ようやく休憩所の表示が。

写真5

鎌沢休憩所です。左に見切れているのがトイレ。

写真6

休憩所の先にある登山口。ここから山道に入ります。

写真7

登山口の石碑下部にあった張り紙。ラピュタは見たけれど、なんでこの坂が???

写真8

本コースは4つのピークを回りますが、最初のピークが三国山なので、分岐のたびに三国山方面へ。

写真9

いい感じの道。しかし、序盤は急登続きです。

写真10

ここは展望が開けています。

写真11

まだまだ目線が低いですが、本日最初の富士山です。

写真12

鳥居をくぐります。

写真13

最初のピークが近くなると、平坦で歩きやすい尾根道が出てきます。

写真14

奥へ少し行くと甘草水大明神なのですが、今回はスルーして三国山へ。

写真15

この分岐を左へ行くと軍刀利神社。けっこう行く人もいるのですが、ここもスルーして三国山へ。

写真16

V字分岐の右へ行くと山頂をスルーする巻き道。左が山頂。今回は4つのピーク縦走予定なので左へ。

写真17

最初のピーク、三国山に到着。

写真18

南アルプスがくっきり。

写真19

富士山は枝が少し隠しています。事前の調査によると4つのピークのうち、木や枝が邪魔しないのは茅丸だけとのこと。まあ、写真だと邪魔かもしれませんが、肉眼で見る分には十分きれいに見えています。

写真20

次のピーク、生藤山を目指します。

写真21

真新しい看板。ありがとうございますm(_ _)m

写真22

生藤山山頂直下の岩場。危険はありません。

写真23

二つ目のピーク、生藤山に到着です。

写真24

ここも写真だと富士山は枝越し(しかもピンボケ(;^_^A)

写真25

茅丸を目指します。

写真26

あれかな?

写真27

山頂下の階段を上って……

写真28

三つ目のピーク、茅丸に到着です!

写真29

おおー、ホントだ。ここはバッチリ写真が撮れます。

写真30

アップでも一枚。

写真31

山頂標識との位置関係はこんな感じ。

写真32

近くの山々もきれい。

写真33

景色を堪能して次のピークへ。

写真34

最終ピークへの道で印象的だったきれいな森。

写真35

階段を上って……

写真36

気持ちいい尾根道を歩いたら……

写真37

最後のピーク、連行山に到着です。ここの眺望は良くないのですが……

写真38

少し先に行った和田峠まで3.3kmの看板からは……

写真39

富士山、三ツ峠山、南アルプスを一望できます。

写真40

4つのピークを全部回って下山です。まずは終盤たくさんあったいい感じの尾根道。

写真41

砂利がカバーされていて滑りにくかった枯れ葉ゾーンなどを進み……

写真42

この標識をバス停方面へ。

写真43

南側斜面でしょうか。ぽかぽかの山道を進むと……

写真44

植林をジグザグに下っていくゾーンに。下りはここが長かったです。

写真45

沢沿いの道をしばらく行くと……

写真46

治山用でしょうか、整備された道に。

写真47

舗装路に変わって少し行き……

写真48

山神社を通過。

写真49

すぐに一般道に出ます。あとは山道はなく舗装路を歩いて戻ります。

写真50

途中通過した、Googleマップでは「陣馬山登山口(和田その2)」と書かれた登山口。

写真51

止まれの標識のところを大きくヘアピンカーブして右の標識方面へ。

写真52

アクセスのところでも記した細い坂道を上って……

写真53

駐車場に戻りました。お疲れさまでした。

アクセスがよく、山頂が広くて、白馬の像も人気……多くの登山客が訪れる陣馬山。その三つの要素だけ比べると負けちゃってる今回のコースですが、歩きやすさや景色の良さ、森や尾根道の美しさは負けてないです。静かな山歩きがしたいときはむしろこっちがいいかも。もちろん陣馬山も大好きですけどね(⌒-⌒)

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る