埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

八子ヶ峰 ~信州の良コースで360度の大展望と魅力抜群の稜線歩き(⌒-⌒)~

坪山メイン

4月25日(木) 晴れ
所要時間3時間20分(登り:1時間40分 下り:1時間10分 休憩:30分)
歩行距離:7.2km 累積標高差:342m
八子ヶ峰公園→しらかば2in1スキー場リフト上部→八子ヶ峰→しらかば2in1リフト降り場→八子ヶ峰東峰
(下りは登りのルートを引き返す)

↓当日のルート↓(地理院地図の実際に歩いた軌跡)

[登山口までのアクセス]
・八子ヶ峰公園駐車場を利用。無料。駐車場にトイレの標識はありましたが、今回は利用せず。季節によって閉鎖されている可能性があったので手前の白樺湖で済ませました。
・駐車場までの道にすれ違い困難な場所等はありません。

[コース状況メモ]
最初はスキーのゲレンデ登り。以降はほとんどが歩きやすい尾根道で、危険個所もありません。

信州の山は霧ヶ峰、三峰山、鷲ヶ峰、霧訪山、守屋山……etc、どこも素晴らしくて大好きです。他もいいとこないかなと調べていたところ、この場所を発見。 八子ヶ峰、初めて見る名前ですが、景色が素晴らしいので行ってみることに。

八子ヶ峰公園駐車場です。無料で停められる場所の看板(この日はたしかP1~P3)があるので指示に従って停めました。

写真1

9時半前に到着。この日ここに停めて入山したのは僕らだけ。逆側の女ノ神茶屋方面から登ってきた方が一組いらっしゃいました。

写真2

駐車場を背にスキーのゲレンデを登っていきます。

写真3

さきほど、ここに停めて入山したのは僕らだけと書きましたが、大勢の小学生~中学生&引率者がスタート直後に下山してきました。近くに宿泊していた団体かと思います。みんなに「がんばってください!」と声をかけられ照れました(;^_^A

写真4

ゲレンデを登り切り、まもなく笹原の稜線へ出るというところ。

写真5

眼下に白樺湖が。

写真6

すでにこのような景色が見えていますが、この先よりいい景色があると思うので写真は最小限に。

写真7

笹原の稜線に出ました。なんとすばらしい景色でしょうか。テンション上がりまくりです(⌒~⌒)

写真8

しらかば2in1スキー場の脇をもくもくと。

写真9

最初の展望スポットに来ました。

写真10

左端に車山気象レーダー観測所。北アルプスもバッチリ。

写真11

中央アルプスがはっきり見えます。

写真12

南アルプス。

写真13

望遠で美ヶ原。

写真14

蓼科山が近い!

写真15

展望台から少し進んで八子ヶ峰の第一ピークに到着。

写真16

乗鞍岳が見えます。

写真17

御嶽山も。

写真18

これから向かう東峰方面の八ヶ岳は望遠で。

写真19

蓼科山の奥にあるのはたぶん、以前に登った双子山かと。

写真20

八ヶ岳を正面に気持ちいい稜線歩き♪

写真21

八ヶ岳がどんどん大きくなってきます。

写真22

さらに近くなってきました。

写真23

後ろを振り返ったときの稜線がもう、とてつもなくきれいでした(⌒-⌒)

写真24

 

写真25

 

写真26

 

写真27

山頂直下にある本コース唯一の険しめな急登。ほんの短い距離ですが、これをクリアすると……

写真28

笹原の平原が見渡せるビクトリーロードに。

写真29

最高地点の東峰1869mに到着です!

写真30

笹の平原越しの南アルプス。

写真31

 

写真32

山頂からの御嶽山。

写真33

現在は休業中のヒュッテアルビレオ越しの八ヶ岳。

写真34

景色を堪能して下山。帰りに撮った「こういうなんでもない景色も素晴らしかった」という一枚。

写真35

行きに振り返って撮った美しい稜線。帰りはこれがずっと正面に(^-^) このモコモコで美しい尾根道は巻機山や大菩薩に劣らない印象でした。

写真36

そういう道のようです。

写真37

景色だけでなく道も本当にきれいでした。

写真38

ゲレンデを下って駐車場に戻りました。お疲れさまでした。

ほとんど思い付きのようにパッと行くのを決めた山でしたが、ほんとに行ってよかったです(^-^) 景色や山容に関しては大げさではなく百名山などの名山に匹敵するものがあると思います。歩きやすいのもいいですね。体力に自信のない女性や年輩の方でも安心して歩けるところだと思います。

参考にさせていただいた方々の山行記に「いいね」や「拍手」が思ったよりついてなかったので(あまり見られていない?)、いまのところは「穴場」と言っていいのかもしれません。

写真39

帰りは原村の「もみの湯」に立ち寄り。受付のお姉さんが陽気に声をかけてくれました。650円。早い時間だったので空いていてゆっくり入れました。

写真40

もみの湯の隣の「樅の木荘」奥の桜がきれいでした。

写真41

 

信州原村観光ガイドサイト→もみの湯

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る