埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

横尾山 登山の魅力がつまった変化に飛んだショートコース(⌒-⌒)

横尾山メイン

4月19日(金) 晴れ
所要時間2時間20分(登り:1時間25分 下り:50分 休憩:5分)
歩行距離:4.9km 累積標高差:353m
信州峠→カヤトの原→横尾山
(下りは登りのルートを引き返す)

↓当日のルート↓(地理院地図の実際に歩いた軌跡)

[登山口までのアクセス]
・信州峠駐車場。7、8台停められそう。
・信州峠までの道はワインディングの多い山道で一部、細いところもありますが、ストレスなく走れる道です。
・信州峠は山奥の峠ですが、意外に交通量が多いので常に対向車に注意してました。

[コース状況メモ]
・危険個所はありません。
・偽ピークがたくさんあります。

ソロの登山なので、いつか行く山リストの中から距離が短く危険個所のない山を。ということで山梨、長野にまたがる横尾山へ行ってきました。

信州峠です。駐車スペースはこのようになってます。

写真1

8時過ぎに到着。奥の車はドライブの方なので予想通り登山は自分だけ。

写真2

と思ったらバスが到着して団体さんが(;^_^A

たぶん自分のほうがペースが速いだろうから途中で追い抜こうなんてスタートしたら、200mくらい歩いたところでお弁当を車に置いてきたことが判明( ;∀;)
ダッシュで取りに戻ったところスタミナ、脚力、気力を消耗。 非常にゆっくりな団体さんに最後まで追い付けず、常に100mくらい後ろから様子をうかがう怪しい男になってしまいました。 山頂で団体さんから「すみませんねぇ」と言われましたが、こっちが気を遣わせてしまったかも(-_-;)

写真3

ほぼ一本道なのですが、標識も随所に設置されています。

写真4

序盤はゆるやかな道。

写真5

このへんから坂が少しきつくなります。

写真6

こんな感じで少し坂が急に。

写真7

いい感じだなぁ。

写真8

木のないところからの眺望。

写真9

団体さんはあそこかぁ。

写真10

平坦で開けた場所、カヤトの原に到着。

写真11

カヤトの原からの眺望。正面は茅ヶ岳でしょうか。

写真12

南アルプスが近いです。

写真13

山頂方面の左にずっと見えてた山。甲斐駒かなぁ。

写真14

いい感じ。

写真15

ここがこの山の核心部分だと思います。

写真16

こういうワイルドな場所も少しだけありました。

写真17

偽ピーク、多いです。

写真18

ちょこっと開けた場所から見た低山の景色もGood!

写真19

少しアップダウンあり。

写真20

山頂手前の尾根で撮れたこの日一番の北岳。

写真21

あれを越えたら山頂?

写真22

見えてきた。

写真23

山頂に到着です。団体さんが交代で写真撮影中。「個人の方、撮られますか~?」とガイドさんが声かけてくれました。

写真24

団体さんに紛れ込み撮影(笑)

写真25

山頂からの景色もいいですが……

写真26

途中の開けた場所からのほうがいい景色もあるので、撮れるところでは撮っちゃったほうがいいです。

写真27

山頂で団体さんと別れ下山開始。

写真28

下山時に撮った瑞牆山方面。こっちは天気が悪かったみたい。

写真29

紅葉の時期も良さそう。

写真30

春でこれですから冬の良さそう。雪が積もっちゃうかな。

写真31

登り時、風が強くてあまり撮れなかった登山道の感じを4枚。

写真32

 

写真33

 

写真34

 

写真35

信州峠に戻りました。

信州峠に戻りました。ここを自分の「行きたい山リスト」に載せたのは、以前登って気に入った清里の飯盛山に近く、山容も似ているから。そこまで縦走する人もいるようです。サクッと登れることで人気ですが、標高は1818mもあり、この日もネックウォーマーで顔を覆って歩くほど寒かったです。行かれる方は防寒対策万全で。

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る