埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

低山ながら好展望 ~大高取山と世界無名戦士之墓~

大高取山メイン

1月6日(月) 晴れ
所要時間2時間30分(登り:1時間 下り:50分 休憩40分)
歩行距離:6.12km 標高差:296m 累積標高差:388m
越生中央公民館駐車場→世界無名戦士之墓→西山高取→大高取山→幕岩展望台→西山高取→世界無名戦士之墓→越生中央公民館駐車場

↓当日のルート↓(yahooマップの実際に歩いた軌跡)

[登山口までのアクセス]
車なら越生の中央公民館駐車場から直接ハイキングコースへ入れます。電車の場合は越生駅から越生神社経由で西山高取に向かうほうが近いです。世界無名戦士之墓に寄るなら下山時に西山高取の分岐でそちらへ向かうルートも。

[コース状況メモ]
・基本は大高取山を指す標識通りに歩けばOKですが、細い脇道が多いので看板はしっかり見て進みましょう。
・台風の影響による倒木などはありますが、コースを通して危険個所はありません。

正月休みは仕事と風邪でほとんど動かず。なまった身体の動かし始めは軽めの山がいいということで、以前から候補にしていた大高取山に行ってきました。低山ながら展望が良いことで地元では人気の山です。

越生の中央公民館駐車場前です。この駐車場からハイキングコースに入ることができます。

写真1

全行程が3時間かからない山ということで、のんびり10時半頃到着。この写真の右側に……

写真2

さくらの山公園入口の看板があるので、そちらへ進み……

写真3

大高取山方面へ向かいます。

写真4

最初はふつうの公園です。さくらの山公園ですから、春はきれいなんでしょうね(^-^)

写真5

公園を歩くこと数分、世界無名戦士の墓の標識があったので階段を上ります。

写真6

この階段が正月太りにはかなりのダメージに(x_x;)

写真7

上り切ったところは広場のようになっていました。帰りには車も数台。ここまで来れるようです。

写真8

今回のコース、最初で最後のトイレです。

写真9

そうなんですね^^

写真10

ここに世界無名戦士の墓の謂れがありました。昨夏、ペリリューのドキュメントや映像の世紀、イーストウッドの『硫黄島からの手紙』や『火垂るの墓』など、多くの第二次大戦に関する映像を見直したこともあり、今回の山行でここに寄るのは特別なことでした。

写真11

左の石碑には「馬魂碑」とあります。戦争で命を落とした馬たちもということでしょうか。階段を上っていくと……

写真12

雪をかぶった山々が。筑波山の西方面ですから日光連山でしょうか。

写真13

世界無名戦士之墓です。賽銭箱にお金を入れて、置いてあった線香をあげました。

写真14

厳粛な場所ではありますが、この世界無名戦士之墓は好展望スポットとして有名。

写真15

筑波山、さいたま新都心、スカイツリー、新宿副都心、西武ドームなどが見渡せます。

写真16

世界無名戦士之墓を正面に見て、左の脇から登山道へ向かいます。

写真17

いよいよ本格的な登山道に入ります。

写真18

今回のコースだと特に前半ですが、登山道はとてもよく整備されています。

写真19

奥武蔵らしい尾根道もたくさん。

写真20

意外なほどの急登も2、3個所ありました。

写真21

30分ちょっとで西山高取に到着。広くてベンチなどもあり、展望も良い場所です。

写真22

切り株にスカイツリーと西武ドームを指す板が。

写真23

さっきスカイツリーは見たので西武ドーム方面を見ると……ありますね、光ってます(^-^)

写真24

山頂目指して数歩歩いたところ、落雷の看板が。

写真25

ああ、すごい。ここに直撃したんですねぇ(;^_^A

写真26

たくさんの道が走っているので看板もたくさん。とにもかくにも大高取山方面へ。

写真27

ここもですね。この山は面倒でもちゃんと看板を見るのがよし!

写真28

ん?なにやら大岩が。

写真29

石灰石の地上に出ちゃってるやつですね。ウミユリの化石、探したんですけど見つかりませんでした(;^_^A

写真30

このコースはけっこうアップダウンあります。

写真31

くどいですが、細い脇道が多いので注意!

写真32

坂を登り切って広いところに到着。ここが山頂?

写真33

と思ったら大高取山まで0.1キロの表示が。

写真34

100m歩いて山頂に到着!逆光で標識が読めないですが、大高取山三角点と書かれています。

写真35

ここも好展望。筑波山が見えてます。

写真36

さきほどの広い場所に戻って、下山は幕岩に寄るコースへ。

写真37

こちらは登りの道より細く、あまり歩かれていない雰囲気も感じますが、危険はありません。

写真38

ここはかなりの好展望という幕岩展望台へ。

写真39

おお~、いいですねぇ(⌒~⌒)

写真40

ここも全部見えちゃいますね。西武「インボイス」となっているのはご愛敬(^-^)

写真41

アップだとこの迫力!

写真42

展望台横の階段を下っていくと……

写真43

幕岩がありました。この上に展望台があったのかな。

写真44

少し台風被害の跡が見える細道を下っていきます。

写真45

少し開けた交差点に出ました。正面左の道から降りてきましたが、右の倒れた看板の指示に従って看板の右へ行きます。

写真46

そして、奥武蔵らしい細道を少し歩いたら……

写真47

さきほど通過した西山高取の広場に到着。ここで昼食休憩をとって、あとは来た道を下ります。お疲れさまでしたm(_ _)m

飯能近郊の天覧山、多峯主山、天覚山、大高山、柏木山、龍崖山など、楽しい低山をいくつか登りましたが、眺望に関してはこの大高取山が一番かもしれないです。山の本に書かれている「体力度」だと天覚山~大高山の縦走よりは楽で、天覧山~多峯主山よりはハードといったところでしょうか。(あくまで個人の感想です・笑)。

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る