埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

~大菩薩嶺~二度目の来訪で晴天の富士山を楽しむ(⌒-⌒)

大菩薩嶺2メイン

9月21日(木) 晴れ
所要時間3時間40分(登り:1時間20分 下り:1時間45分 休憩:35分)
ロッヂ長兵衛(上日川峠)→福ちゃん荘→大菩薩嶺→雷岩→賽ノ河原→大菩薩峠→介山荘→富士見山荘→福ちゃん荘→ロッヂ長兵衛

同じ山でも違う季節、天気の日に歩くとまったく違う印象を受けます。この日は去年とは異なる条件のもと大菩薩嶺に登ってみました。

上日川峠にある駐車場です。ここが一杯の場合は手前の道路沿いや、少し奥にも駐車場があります。

写真1

ちょっと遅めの午前10時前に到着。なんとか停められました。

写真2

地図にてルートを確認。

写真3

富士山を多く眺められる時計回りルートで行くことに。

写真4

最初はこのような樹林帯が続きます。

写真5

30分ほどで最初のチェックポイント福ちゃん荘に到着。

写真6

福ちゃん荘の奥、この看板を左に行くと時計周りルートです。

写真7

最初は木々の中のなだらかな坂を歩きます。

写真8

道の脇にこのような看板が。

写真9

なるほど、たくさんの唐松に囲まれていました(⌒-⌒)

写真10

唐松尾根は歩きやすくて気持ちいいです。

写真11

尾根を過ぎたあたりから急坂となりました。

写真12

急坂の連続で高度があがり、富士山とご対面(^-^)

写真13

さらに上からの写真^^

写真14

別方向には他の山々とそれに囲まれた街が。

写真15

富士山を正面から。

写真16

遠くの高そうな山々もはっきり見えます。

写真17

景色に見とれながら歩いていると、雷岩が見えてきました。

写真18

雷岩はいずれ通るので、まずは最高地点を目指します。

写真19

しばし富士山を眺めて……

写真20

林の中を15分ほど歩きます。

写真21

着きました!大菩薩嶺の最高地点です。といってもここは眺望はないのですが(;^_^A

写真22

引き返して雷岩を越え、大菩薩峠方面に。

写真23

木の下の眺めのいい日陰があったので、ここでお弁当タイム(^-^)

写真24

昼食中、ずっと寄り添ってきたアゲハ蝶。リュックの色に惹かれたのかな。

写真25

下りはまず大菩薩嶺の見どころである稜線に向かいます。

写真26

登りにはあまりなかった目印や碑が下りルートにはいくつかあります。

写真27

出ました!大菩薩の象徴的場所^^

写真28

少しだけ危ない岩場を下って……

写真29

稜線と富士山、大菩薩湖のコラボ。山肌の色がいいんですよね(^-^)

写真30

さらに下ると小屋が見えてきて……

写真31

賽の河原に到着。見晴らしのいい場所です。

写真32

介山荘が視界に入りました。左手には御前山や三頭山など東京の山も見えます。

写真33

介山荘に到着。左手前の黒いヤツ(なんて言うんでしょうね、これ・笑)で周囲の山を確認できますよ^^

写真34

おみやげや飲み物、食品も売っています。奥にはトイレもあります。

写真35

トイレの脇を上日川峠方面に下り、上を見上げた画です。最高の青空です(^-^)

写真36

さっきまで歩いていた稜線の尾根を見ながら下ります。

写真37

こっちのルートのほうが頂上までの距離はかなり長いです。その分勾配がゆるいので下り向きだと思います。

写真38

このルートの目印としては、この橋。

写真39

富士見山荘。

写真40

そして福ちゃん荘がだいたい等間隔に現れます。登りに福ちゃん荘を右に行けば逆回りとなります。

写真41

福ちゃん荘を過ぎるとロッヂ長兵衛の屋根が見えてきました。まもなくゴールです^^

前回、寒々しい空気の中で見た富士山も魅力的だったのですが、抜けるような青空の下で観る景色もいいですね。同じ山の違った顔を見た充実の山行でした(⌒-⌒)

写真42

帰りは前回と同じくやまと天目山温泉へ。ぬめりのあるお湯が疲れた身体に効きそう。ジャグジーもあっておすすめです(^-^)

甲州市→やまと天目山温泉

前回の山行記はこちらをクリック→大菩薩嶺1

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る