埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

~夏の水ノ塔山・篭ノ登山~三峰を高峰温泉から登る

水ノ塔山メイン

7月10日(月) 晴れ
所要時間3時間40分(登り:1時間50分 下り:1時間35分 休憩:15分)
高峰温泉登山口→水ノ塔山→東篭ノ登山→西篭ノ登山→東篭ノ登山→水ノ塔山→高峰温泉登山口
(帰りは来た通りのルートを引き返す)

ちょうどひと月前にリハビリ登山として登った篭ノ登山。体力が戻っていなかったためパスした西篭ノ登山と水ノ塔山にも登ってみようと再訪です(^-^)

高峰温泉前駐車場です。正面に見えている看板横が登山口。

写真1

平日ですが梅雨の合間の晴天ということで多くの登山客が訪れていました。

写真2

登山口です。最初は森の中を歩きます。

写真3

開けたところで山発見。あれが東篭ノ登山かな?

写真4

ほどなくしてガレ場登場。このあたりの山はガレ場が多いのが特徴ですね。

写真5

シャクナゲ発見。7月中旬でまだ咲いていたんですね^^

写真6

そのほかにはこんな花が咲いてました。

写真7

ガレ場の急登。登りは歩きやすいですが、下りは砂で滑りました。

写真8

巨岩に目印が。この黄色い→はあちこちにあるので迷うことはありません。

写真9

東篭ノ登山へと続く稜線が見えてきました。これを登っていくと…

写真10

稜線がだいぶ目線の高さに近づいてきました。当たり前ですけど(;^_^A

写真11

来た道を振り返ってみると、スタート地点の高峰温泉やビジターセンターなどが見えます。

写真12

低木に囲まれたガレ場を次々に越えていきます。

写真13

そして最後の↑を越えると…

写真14

着きました!水ノ塔山山頂です。

写真15

標高2202mの水ノ塔山。浅間山の頭の先も見え始めました。

写真16

尾根を歩いて東篭ノ登山へ。眼下にはガレ場の谷が。

写真17

左が東篭ノ登山、右が西篭ノ登山です。

写真18

こういう割と険しい場所は1、2か所。ほとんど危険箇所はありません。

写真19

滑ったら危険ですけど(;^_^A

写真20

尾根道の様子。森に入っては出てという感じ。

写真21

尾根を通過して、あとは東篭ノ登山本体に登るだけ!

写真22

着きました!東篭ノ登山の頂上です。浅間山、見えてます(⌒-⌒)

写真23

池の平が見えます。前回はあの駐車場から登ったのでした。

写真24

西篭ノ登山はあっち。ガスが上ってきたので早めに行くことに。

写真25

ところどころあるガレ場に人の姿が見えます。平日ですが人が多い山です。

写真26

いよいよ最後の坂、ラストスパートです。

写真27

着きました!本日三つ目の頂上は西篭ノ登山です(^-^)

写真28

浅間山がよく見えます。

写真29

アップにすると火口も。

写真30

こちらは湯の丸方面。スキー場の上に湯の丸山、その左には烏帽子岳が見えます。

写真31

標高2300m近くでも31度あったこの日。帰りはバテバテになりながら1時間半で下山完了です。

最初の篭ノ登山の記録はこちら→30分でアルプスの大展望!~リハビリ登山で篭ノ登山・見晴岳へ~

2020年、三度目の篭ノ登山の記録はこちら→東篭ノ登山 ~秋の東篭ノ登山と池之平でカラマツと湿原を楽しむ(⌒-⌒)

写真32

高峰温泉前が登山口だったので当然汗を流して帰りました。

写真33

日帰り入浴の人が入れるのはこのランプの湯だけ。雲上の野天風呂は宿泊者専用です。環境を考えて石鹸やシャンプーなどは使用禁止。狭いので3人入ると窮屈ですが、泉質は素晴らしく疲れが取れましたよ(^-^)

高峰温泉→日帰り温泉ランプの湯

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る