埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

浄土平・鎌沼 ~赤く燃えるクロマメの楽園を歩く(⌒-⌒)~

浄土平・鎌沼メイン

10月9日(水) 晴れ
所要時間3時間20分(うち休憩:20分)
歩行距離:6.6km 累積標高差上り:463m 下り:484m
浄土平駐車場→姥ヶ原→鎌沼→姥ヶ原分岐→姥神石神(途中まで)→姥ヶ原分岐→姥ヶ原→浄土平駐車場

↓当日のルート↓(Google マイマップの実際に歩いた軌跡)

[登山口までのアクセス]
・福島西IC(北上する場合)を下りてから30キロ弱70号を走ります。後半はカーブも多い山道ですが、片側一車線ありますのでそれほどきつくはないと思います。
・浄土平に入ったら(硫黄臭がしてきたら)窓を閉めて走りましょう。窓を開けてはダメの看板があるにはありますが、見落としやすいので注意。

[コース状況メモ]
特に危険個所はないですが、ぬかるみやすい地質です。雨の翌日はぐじゃぐじゃになるのでスパッツは持っていったほうがいいと思います。

何度か来ている浄土平周辺。2年前は魔女の瞳で知られる一切経山を歩きましたが、現在そこは火山活動による規制で進入禁止(2019年10月現在)。そこで今回は独特な赤色に染まるクロマメの紅葉を愛でに鎌沼周辺を散策してみることに。

浄土平の駐車場です。レストハウスやビジターセンター、天文台もあります。

写真1

平日の朝10時前ですが、紅葉時期の晴天ということで多くの人が訪れています。ほとんどが登山以外の観光客です。

写真2

地図を見て確認。前回は臨時駐車場からスタートしたのでちょっと勝手が違います。

写真3

まずは木道歩き。

写真4

ちょっと歩いて駐車場を振り返ります。吾妻小富士の火口はまだ見えません。

写真5

ビジターセンターの裏手にある山からは噴煙が。

写真6

アップだとこんな感じ。

写真7

立入禁止についての解説をおさらい。

写真8

一切経山との分岐に到着。右側には行けません。左側の姥ヶ原方面へ。

写真9

今年の紅葉は全国的に色付きが良くないといわれています。たしかに2年前と比べると鮮やかさは劣りますが、それでもきれいな場所がたくさんありました。

写真10

火山を見ながら序盤の樹林帯を。

写真11

ここは階段がありますが、ほとんどが未舗装の粘土質なので雨の翌日はかなりぬかるみます。この日は前日が大雨だったので下山時は苦労しました。

写真12

ここも素晴らしい色合い(⌒-⌒)

写真13

かなり登ったので振り返ると吾妻小富士の火口がくっきり(^-^)

写真14

木が低くなってきたら……

写真15

姥ヶ原に入りました。

写真16

ここは気持ちのいい平原です。苗場山を思い出しました。

写真17

岩の多い分岐点に到着。

写真18

歩いてきた方面をパチリ。

写真19

木道を歩いて鎌沼方面へ。

写真20

ここでドーン!っと出てきたのは燃えるように赤く染まったクロマメ。この時期はこれ目当てに訪れる人も多いとのこと。ブルーベリーのような実をつけるそうで、それがクマの大好物なんですって(;^_^A

写真21

クロマメの楽園を歩いているとお目当ての鎌沼が。

写真22

なんかいいとこです(⌒-⌒)

写真23

童話に出てきそうな景色が続きます。

写真24

回り込むように歩いていきます。

写真25

谷地平、東吾妻山、酸ヶ平方面の分岐です。酸ヶ平方面は規制されていますが、行けるところまで行ってみます。

写真26

歩きやすくメルヘンチックな景色も多いので女性や年配者に人気なのも納得。

写真27

沼の上に浮かぶように見えるのは蓬莱山。

写真28

一切経山方面。池塘もあります。

写真29

うん、いい!

写真30

一切経山の麓に酸ヶ平避難小屋が小さく見えます。

写真31

と、ここで行き止まり。いつか規制が解除されたら奥まで行ってみよう。

写真32

規制ゾーンのほうが草紅葉がきれいだったので望遠で撮ってみました。

写真33

引き返して谷地平方面へ。

写真34

クロマメ越しの東吾妻山。当初は東吾妻山に登るつもりだったのですが、前日の雨でぬかるみがひどいと聞いたので今回は木道歩きに切り替えたのでした^^

写真35

赤と黄の間に蓬莱山。

写真36

谷地平との分岐に来たので、帰りはちょっと遠回りしてそちらへ向かいます。

写真37

こちらはちょっと溶岩が多いです。

写真38

地元の方から姥神様の石像があると聞いたので探したのですが見つからず。ないなぁとか言ってここで引き返しちゃったのですが、もう少し先に行ってたらあったんです(゚ーÅ)

写真39

クロマメと一切経山を見ながらお弁当タイム。

写真40

ふたたび姥ヶ原を通ってさらに来た道を下っていったところで、良い構図があったので吾妻小富士をパチリ。

写真41

木道を通って駐車場に戻ります。お疲れさまでした。クロマメの紅葉とメルヘンチックな沼周辺の景色が秀逸な鎌沼は、のんびり歩きにピッタリの場所。物足りない方は吾妻小富士や東吾妻山を絡めてみるのもいいですね(⌒-⌒)

前回2017年の記録はこちら→~紅葉盛期!初秋の一切経山~「魔女の瞳」を見に(⌒-⌒)

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る