埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

宝登山 初詣&蝋梅鑑賞で5年ぶりに訪問(⌒-⌒)

杓子山3メイン

1月18日(火) 晴れ
所要時間3時間55分(登り:1時間45分 下り:1時10分 休憩&蝋梅鑑賞&初詣:1時間)
歩行距離:8.4km 累積標高差登り:516m 下り:512m
野上駅→萬福寺→長瀞アルプス登山口→鳶岩分岐→防山分岐→氷池分岐→野上峠→小鳥峠→奈良沢峠→毒キノコに注意→宝登山→宝登山頂駅→宝登山表参道十二丁目→宝登山神社→長瀞駅

↓当日のルート↓(yahooマップの実際に歩いた軌跡)

[登山口までのアクセス]
・長瀞駅まで車で行き、電車で野上駅まで移動。
・駐車場は駅の改札側より駅裏が断然安いです。最安200円という情報を得ていたので、いくつかあった200円の駐車場に停めましたが、その後、100円のところも見かけました。

[コース状況メモ]
危険個所等ありません。大変よく整備されています。

正月休みを通過したら出不精になってしまい、初詣にも行かない始末。これはいかんということで、今年は開花が早いらしい蝋梅鑑賞と初詣を兼ねて5年ぶりの宝登山へ行ってきました。

5年前の山行記はこちら→2017年の宝登山山行記

長瀞駅前です。5年前にあった駅前駐車場はTimes24になっています。ここも含め駅改札側の駐車場は料金が高めなので、右側の道を通って踏切を渡り駅裏へ。料金の安い駐車場(2022年1月現在、100円~)がいくつかあります。

写真1

8時過ぎ、駅裏の駐車場に到着。道の向こうに駅が見えています。

写真2

支度して踏切を渡り長瀞駅に到着。8時32分の電車に乗ります。

写真3

羽生方面に一駅移動して野上駅に到着。

写真4

駅を背にして道なりに10分ちょっと歩きます。

写真5

萬福寺にある看板に従い左へ。ちなみに「トイレ」の看板がある通り、ここにはきれいなトイレができて、土日など駅のトイレが混むときに重宝されているそう。

写真6

左折後すぐに登山口が。ここから山道に入ります。

写真7

登山口を入った直後の道の様子。

写真8

少し歩くと日当たりがよくなります。

写真9

分岐には標識があるので迷う心配なし。

写真10

道はよく整備されていて大変歩きやすいです。

写真11

標高を稼ぐのは終盤の階段ゾーン。それまでは緩い登り……

写真12

平坦な道……

写真13

そして、下りと、アップダウンを繰り返します。

写真14

三叉路に着きました。

写真15

ここから10分ちょっと舗装路を歩くと……

写真16

「毒キノコに注意」に到着。この先に宝登山名物(?)の階段ゾーンが控えています。

写真17

階段ゾーンに入りました。先行されている方が大変そうなご様子(;^_^A

写真18

整備されてまもない感じのきれいな階段を登っていきます。

写真19

5年前もこのゾーンはきつかった記憶ありですが、ここまでほぼ体力を使わずにきているので、これくらいの登りはあったほうが楽しいかも(^-^)

写真20

とはいえ、ホントにきついですけどね(;^_^A

写真21

階段が途切れ、軽めの岩場を登り……

写真22

まだあったの?(;^_^Aという最後の階段をクリアしたら…

写真23

展望が広がります。まずは看板で見える山々をチェック。

写真24

ふむふむ。

写真25

看板がなくても一目でわかる両神山。

写真26

こちらも一目でわかる武甲山。

写真27

こちらは看板が参考になりました。遠くの方には甲武信ヶ岳、雁坂峠、破風山などの高い山が見えています。

写真28

そして、目的のひとつ、ろうばい園へ。

写真29

例年のピークよりかなり早い時期に来ちゃったのですが、今年は開花が早いようで、多くの木がきれいな花をつけてました。

写真30

以下に、きれいな蝋梅の写真を四連発で(^-^)

写真31

 

写真32

 

写真33

 

写真34

蝋梅を堪能したら山頂へ。

写真35

続いて山頂近くの奥宮で遅ればせながら初詣を(^-^)

写真36

順序は逆になっちゃいましたが、鳥居をくぐって……

写真37

ロープウェー近くのベンチで昼食でもと思ったのですが、少し風があったので……

写真38

売店の先から下山道へ。途中のよさげなスペースで食事をとって……

写真39

下山開始。

写真40

下山道は物資を運ぶ車道を主に歩くのですが……

写真41

途中にショート・カットできる道があります。

写真42

こんな感じで山道を下って……

写真43

下に見えている車道にワープ。

写真44

30分ほどで宝登山神社へやってきました。

写真45

権現造の本殿でお参りして今日の山行は終了です。

写真46

5年ぶりに行きましたが、やっぱり宝登山はいいですね(^-^)今回は初詣と蝋梅鑑賞も加わって一石三鳥の山行でした。たぶん、次は5年も空けずに行くんじゃないかなぁ。

施設の写真を撮り忘れてしまったのですが、帰りは関東屈指の重曹泉といわれる「梵の湯」に寄って帰りました。

秩父川端温泉→梵の湯

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る