埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

河口浅間神社から登る5年ぶり二度目の三ツ峠山 

三ツ峠山2メイン

12月15日(木) 晴れ
所要時間6時間20分(登り:3時間40分 下り:2時間40分 うち休憩:登り20分 下り40分)
歩行距離:11.1km 累積標高差:1046m
河口浅間神社→遥拝所→母の白滝→鉄塔→木無山登山口(白滝林道終点)→木無山→展望ポイント2→三つ峠山荘→四季楽園→三ッ峠山
(帰りは来た通りのルートを引き返し、母の白滝からは登山者専用通路を利用)

↓当日のルート↓(地理院地図の実際に歩いた軌跡)

[登山口までのアクセス]
・河口浅間神社駐車場まではすべて走りやすい一般道。
・河口浅間神社駐車場は無料でトイレ有。20台程度停められそうですが、観光バスの駐車スペースを除くと10台くらいでしょうか。

[コース状況メモ]
危険個所はありませんが、鉄塔を過ぎて尾根に取り付いてから木無山までの登り(1時間20分程度)は、かなりの急登が長く続きます。

他の方の山行記で見た浅間神社遥拝所からの景色や、以前から知っていた母の白滝。この両方を通るルートを歩いてみたいと思い、5年ぶり二度目の三ツ峠山へ行ってきました。

前回2017年の記録→達磨石からの三ツ峠山

河口浅間神社駐車場です。

写真1

7時過ぎに到着。マイナールートということもあり、この日ここからスタートしたのは知る限りでは他に2組でした。

写真2

駐車場近くにある浅間神社の鳥居をくぐってスタート。

写真3

神社の敷地内にある番号のついた巨木の間を歩いていきます。

写真4

さらに鳥居をくぐり、階段を上がり……

写真5

遥拝所入口に到着。

写真6

注意書きを読みます。

写真7

そして、ドーン。これが、眺めの美しさから「天空の鳥居」と呼ばれている鳥居。

写真8

少しアップで(^-^)

写真9

こんなふうに撮ったりしてる写真をよく見かけたので真似してみました(^-^)

写真10

なお、スマホなどで撮る分には無料なのですが、一眼レフで撮影する場合は有料(年間撮影許可証500円)なので注意。撮影される方は神社のサイトでルールの確認を。

写真11

遥拝所の坂を上がって舗装路を歩き、写真のグランピング施設を通り過ぎ、しばらく行くと……

写真12

母の白滝に到着。一度見てみたかった滝です。

写真13

さらに、まだ新しいしっかりした階段を上がっていくと……

写真14

上にもう一つ滝がありました。こちらは父の白滝というそうです。

写真15

現在値はここ。

写真16

滝を過ぎたら堰堤の左脇を進み……

写真17

橋を渡ったり……

写真18

階段を上ったりして……

写真19

日の当たる尾根道に出ました。

写真20

気持ちのいい道が続きます。

写真21

鉄塔を通過。

写真22

さらに気持ちのいい道を進みます。

写真23

分岐には道標があるので迷うことはないかと。

写真24

鉄塔の次は伐採地と呼ばれるポイントに到着。写真左側の道を登っていくと……

写真25

一気に展望が開けます。

写真26

伐採地内の坂を上がっていき……

写真27

舗装路をまたいだ向こう側が木無山登山口(白滝林道終点)です。

写真28

木無山登山口から先は1時間以上、急登が続きます。この写真は一見気持ち良さそうな感じですが……

写真29

上から見ると、これくらいの勾配があります。この日は途中から雪も残っていて大変でした(;^_^A

写真30

ヘロヘロになりながら亀の歩みでなんとか登り切り……

写真31

木無山に到着。

写真32

山頂っぽい感じはしないところですが、展望所からの景色はなかなかでした。

写真33

平坦な山頂部に入っているので、もう急坂はなし。快適な道をグイグイ進みます。

写真34

見えてきた建物は……

写真35

三ツ峠山荘です。その脇を抜けると……

写真36

広い展望所に出ます。

写真37

少し進むと三ツ峠山の象徴とも言える(と勝手に思っている)アンテナが見えてきました。

写真38

四季楽園の前を通ります。ちなみにこの時期、外の公衆トイレは凍結で使用できないため、四季楽園さんで借りる登山者が多いです。わたしたちも下山時に利用しました。料金は200円です。

写真39

山頂まであと一息というところでチェーンスパイク装着。使う機会もないだろうけど一応……というつもり持ってきましたが、なかったら相当大変だったと思います。実際、持ってこなかった人があちこちで「手摺磨き」状態になってました。冬場の登山はどんなときも滑り止め必携ですね。

写真40

日陰のカチコチの階段を上り……

写真41

さらにアンテナ前の階段を上ったら……

写真42

三ツ峠山の山頂に到着!ここの石碑はいつも逆光で黒いです(笑)。

写真43

山頂の様子。周囲の眺望はというと……

写真44

まずは富士山をアップで。

写真45

南アルプス。

写真46

端っこに甲斐駒。

写真47

金峰山、瑞牆山にもうっすらと雪が。

写真48

山荘を見下ろした構図もGood!

写真49

景色を堪能して下山開始。ここで昼食をとりました。

写真50

チェーンスパイク、持ってきてよかった。なかったら下りは厳しいので登り時に撤退していたと思います(実際この日、木無山に至る坂で撤退していく方と出会いました)。

写真51

母の白滝には分岐があり、登りに使った遥拝所を回るルートとダイレクトに神社に戻る道があります。わたしたちは行きに遥拝所で雲のかかっていない富士山の写真を撮れたので、帰りは早く帰れる登山者専用通路を利用しました。※ちなみにこの看板は分岐点から随分先のところにあります。

写真52

下りは2時間程度で駐車場に戻りました。

5年前は達磨石からのコースで今回は河口浅間神社からのコース。同じ山の別コースは栗駒山などで経験し、違う山を登っているに等しい感覚と理解してましたが、ここもまさにそう。どちらがいいとは一概に言えないですが、キツさで言ったら断然こちら。歩行距離で10キロ、累積標高差で1000mを両方超えているので、登りごたえがあると思います。

写真53

帰りは富士五湖周辺登山で恒例となりつつあるリゾートイン芙蓉 河口湖インター店の日帰り温泉に寄りました。JAFカード、もしくはネットの割引券で800円→700円になりますよ^^

リゾートイン芙蓉→日帰り温泉 泉水

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る