埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

強風避けて新緑の長者ヶ岳へ

長者ヶ岳2メイン

5月24日(水) 晴れ
所要時間3時間10分(登り:1時間40分 下り:1時間5分 休憩25分)
歩行距離:6.1km 累積標高差:670m
田貫湖キャンプ場駐車場→休暇村分岐→長者ヶ岳

↓当日のルート↓(地理院地図の実際に歩いた軌跡)

[登山口までのアクセス]
田貫湖キャンプ場までの道に危険個所はありませんが、河口湖インターから40~50分かかります。駐車場にトイレ有。

[コース状況メモ]
・よく整備されていて危険個所はありません。
・基本は緩い坂で急登も少しあり。バランスのいい山道です。女性グループでも安心して歩けるイメージ。

晴れ予報ながら候補の山はどこも10m以上の強風予報。どこか風の弱いところはないかと探したところ、長者ヶ岳の条件が良さそう。ということで3年振りの来訪です。

前回2020年の記録→長者ヶ岳・天子ヶ岳

田貫湖キャンプ場の駐車場です。水洗トイレ完備です。

写真1

平日ですが、いい天気ということで、駐車場はそこそこ埋まっています。

写真2

トイレ脇の階段を上がっていきます。

写真3

振り向くと田貫湖越しの富士山。

写真4

花はほとんど終わっちゃいましたが、新緑がきれいです。

写真5

序盤の植林ゾーンを少し歩くと……

写真6

分岐に到着。ここからほぼ真っすぐの尾根歩きです。

写真7

いくつか階段もあります。

写真8

一部急坂もありますが、全体として緩い坂が多く、歩きやすいと思います。

写真9

最初の展望スポット。

写真10

新緑がまぶしい(⌒-⌒)

写真11

2つ目の展望スポットに到着。

写真12

富士山が目線の高さに近づいてきました。山頂からの景色が楽しみです。

写真13

二か所の展望スポット以外に眺望はなく、こんな感じの尾根道が続きます。

写真14

眺望がなくても森の景色がいいので、飽きずに歩けます。

写真15

いくつかの標識には到着までの時間が表示されたものも。

写真16

このあたり、秋には紅葉がきれいみたいです。

写真17

ヤマツツジ、残ってました。

写真18

最後の坂を登って……

写真19

山頂に到着です!

写真20

展望スポットで見たときにかかっていた雲もとれて、最高の富士山が(^-^)

写真21

真ん中にある谷は「大沢崩れ」という浸食谷で、幅500m、長さは2キロ以上あるそう。長者ヶ岳はこれを真正面から見られることでも有名なんです。

写真22

さらにアップ。

写真23

逆側には南アルプスも。

写真24

富士山を見ながら昼食をいただきました。

写真25

下山時、二か所の展望スポットからも雲のとれた富士山を撮りました。

写真26

 

写真27

駐車場に着いてゴール。

関東のほとんどの山が強風予報のとき、「山の天気 tenki.jp」で長者ヶ岳の予報を見ると、弱風予報ということが何度かありました。富士山の西側という位置的な問題なのか、たまたまなのかわかりませんが、この日は予報通り風が弱く快適な山歩きができました。山としては、前回来たのが冬だったので別のところに来た気分。もう少し早い時期だとシロヤシオなどの花があり、秋は紅葉もいいらしいので、また違う季節に来たいと思います。

前回2020年の記録→長者ヶ岳・天子ヶ岳

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る