埼玉在住の登山初心者夫婦による日帰り登山中心の旅日記

メイン画像

まだまだ初心者ですが……

やまおとこ

日帰りの登山日記です。行った山の数が少ないうえ、びびりで体力のない二人の山行ですが、これからハイキング的な山登りをされる方の参考になればと思っています。

2年ぶりの今倉山・赤岩・二十六夜山 ~見頃の紅葉詳細レポート~

今倉山・赤岩・二十六夜山2メイン

11月1日(水) 晴れ
所要時間4時間10分(登り:2時間50分 下り:55分 休憩25分)
歩行距離:8.5km 累積標高差:791m
道坂隧道バス停→道坂峠→今倉山→御座入山→西ヶ原→赤岩→中ノ沢ノ頭→林道出会い→二十六夜山→林道出会い→道坂隧道バス停

↓当日のルート↓(地理院地図の実際に歩いた軌跡)

[登山口までのアクセス]
・道坂隧道バス停までの道はカーブの多い峠道ながら片側一車線で、すれ違いなど問題ありません。
・駐車スペースに5、6台駐車可能。向かいのトイレ前にも2、3台停められます。
・トイレは割ときれいなバイオトイレ。

[コース状況メモ]
・本コースの登りはスタートから今倉山までの間にギッシリつまっています。なので序盤の1.5キロくらいは急登続き。以降は短い登りはいくつかあるものの、ほぼ下りだけ。二十六夜山は今倉山に比べれば登りやすいです。
・危険個所はなし。ロープ場が2か所ほどありますが、使わなくても歩けます。

紅葉がきれいという山行記を見て、以前ソロで登ったコースに妻を連れて紅葉狩りへ行ってきました。前回の山行記にコース状況などを詳しく書いているので、今回は紅葉の写真を中心に載せています。アクセスやコースについては前回の記録が詳しいです。

前回2021年の記録→今倉山・赤岩・二十六夜山1

道坂隧道バス停の駐車スペースです。「登山口ナビ」では道坂トンネル駐車場と紹介されています。向かい側にはバイオトイレがあり、その横にも2台ほど停めることができます。

写真1

渋滞に巻き込まれ予定より遅れて到着。平日ですが、紅葉盛期ということで先着が4、5台。

写真2

向かい側のバイオトイレ。

写真3

トンネルの脇を登っていきます。

写真4

序盤の日陰の道です。道坂峠に出るまでの道はわかりづらいのでGPS持参推奨。

写真5

道坂峠に到着。ここからは日当たりのいい道となります。

写真6

ここからは紅葉の写真を中心に。紅葉写真はすべてキャプションは省略します。

写真7

 

写真8

 

写真9

 

写真10

 

写真11

紅葉はきれいなのですが、本コースの登りはスタートから今倉山までの間にギッシリつまっています。なので序盤の1.5キロくらいは急登続き。かなりキツイです(;^_^A

写真12

今倉山に到着。眺望はないので素通りします。

写真13

今倉山から西峰の御座入山までが最後の急登です。

写真14

 

写真15

御座入山に到着。ここも眺望はないので休まず通過。

写真16

こんな感じの険しい場所は2、3箇所。ロープもありますが、使わなくても進めます。

写真17

西ヶ原に到着。この日は伐採作業中で通行禁止でしたが、ここからショートカットで登山口に戻る道もあります。

写真18

 

写真19

 

写真20

赤岩に到着。ここは360度の大展望スポットです。

写真21

 

写真22

 

写真23

 

写真24

この時間、富士山は雲隠れ。

写真25

 

写真26

先ほど登ってきた今倉山方面。

写真27

この日たくさん咲いていた花。フデリンドウでしょうか。

写真28

 

写真29

 

写真30

 

写真31

写真32

写真33

写真34

写真35

写真36

赤岩から下って一般道に出ました。ここから少し坂を上がると……

写真37

二十六夜山の登山口です。

写真38

 

写真39

 

写真40

 

写真41

紅葉の中を20分ほど登って山頂に到着しました。

写真42

広さはこれくらい。何組かは休めますね。

写真43

赤岩で富士山についていた雲がほぼとれました。ラッキー(^-^)

写真44

アップでも一枚。

写真45

山頂標識の周りの紅葉もすごい!

写真46

下りは1時間足らずで戻れる一般道歩き。この舗装路からの紅葉もきれいなんです。

写真47

 

写真48

 

写真49

ゲートを左に行けば駐車場に戻ります。お疲れさまでした。

2年前に来たときは雲一つない天気ながら、紅葉は若干遅めという印象がありました。今回はタイミングばっちり。色の種類も多く、麓から山頂までずっと楽しめる状態でした。前半の坂は激キツですが、また来たいところです(⌒-⌒)

前回2021年の記録→今倉山・赤岩・二十六夜山1

写真50

帰りは「山梨泊まれる温泉 より道の湯」に宿泊。温泉は広くて、レストランは居酒屋のように注文でき、インターも近くて便利な施設です。

山梨泊まれる温泉→より道の湯

先頭に戻る
山登り記一覧に戻る